塩味のヨーグルトの想像が全く
できません。
あと、アイスの味も全く想像できない
です(汗)
試してみたい気はしますが、塩味の
ヨーグルト…プレーンよりもっと塩気が
あるんでしょうか。
やっぱり日本で他国の料理やさんは
よく見つけますが、トルコだとシシカバブ
とケバブが目立っててヨーグルトとかって
あんまり見ない気がします。
いつも思いますが、旅先に行くとお土産用の
スーツケースのスペースと胃袋の容量が
足りないですね。
ケバブ。

伝統料理のお店に行ってきました。これは付け合せのサラダ。このサルサみたいなのが、ちょっと酸っぱめで美味しかった。

イチリ・キョフテ。通常は揚げてあるのですが、ここのは茹でてあります。「揚げ」じゃなく「茹で」イチリ・キョフテがあると聞いて、はるばるここの店まで来たのです。外は小麦粉ではない種類の麦を使った生地で、トロットロの挽き肉の煮込みをくるんでいます。

またまた出来立てピタパンと羊肉のグリル。トルコではどこに行ってもラムが出てきますが、小さい食堂に行けども、あまり臭くなく、くせもありませんでした。

大抵のお店で勧められるアイラン。塩味のヨーグルトドリンクです。意外とさっぱりしていますが、別に敢えて飲む必要はないのでは?と思うのですが…みんな好きなんでしょう。ヨーグルトの国だし。

お店のスペシャルティのアイスです(名前忘れたー)。外はセモリナ粉を練ったものを甘く味付けしています。食感としてはキビみたい。その上にシナモンがかけてあって、中はバニラアイス。イチゴ半分しかのってませんが、全てを一緒に食べると…魔法がかかったかのようなウマさ。シナモン&バニラのコンビネーション、しかも外は温かく中は冷たい、イチゴの甘酸っぱさと全部一緒になると、とんでもないハーモニーを生み出します。これだけ食べにまた戻りたい~!
スポンサーサイト