クオーツストーン天板その後。
家買ったときにこだわって設置したクオーツストーン天板。御影石かクオーツにするかで迷っていたところ、HGTVでガッツリ家作りの知識を吸収した後、クオーツに決定したのでした。御影石は2年毎くらいに防水加工をしなくてはいけない、欠け易いというのがネックなのですが、その欠点を払拭したのが水晶入り人口石のクオーツ。ハワイには3種類の色しかなく、黒はこれだけだったので、これに選定。
家買って8年半、2年後には水を吸収(笑)。写真は水回り。定期的に防水加工していますが、水回りは施しようがない荒れっぷり。硬い物落として欠けた部分のあります。この部分だけ取り替えるとかできないのでそのままです。。。。冷たいものも熱いものも温度を逃がさないから、何かしらの石だと思うのですが、何か本物かなと思う。。。
今度キッチンやり直すんだったらラミネート天板で良いかな。最近のは質も良いし、価格も一桁違う。今は日本帰国を前提としているため、昔ほど家作りにこだわりなし。。。
スポンサーサイト