fc2ブログ
  
ベビー用品。
  
あくまでも私の感想。長いです。

買って良かったもの。

Munchkinの電子レンジ用スチーム消毒器。。。手軽です。
Tommee Teepeeの哺乳瓶ウォーマー。。。ベビーフードも温められるらしい。
Aventの哺乳瓶。。。乳首の部分が硬いので、ベビが頑張って飲まないと飲めない仕組みになっています。軟らかい乳首のものだと、ベビが楽な方に慣れてしまい、オッパイを飲まなくなるらしい。
Swaddle Me。。。マジックテープで留められるおくるみ。新生児期には落ち着かせるのに活躍。
Lille BabyとBaby Bjornの抱っこ紐。


授乳クッション2個。1個じゃ高さが足りないのでもう1個買い足したらちょうど良かった!替えのカバーの種類が多いBoppyブランド。


バンボを会社の人からもらう予定だったんだけど、ネットでこっちを見つけて買ってみました。Summerの3ウェイチェア。オモチャで楽しめて、スナック皿が付いてて、取り外したらバンボみたいになって、後々は大人用の椅子に設置してブースタチェアとしても使える優れもの。


Deltaの歩行器。車輪を外したら、オモチャテーブルとして使えるのです。機能が多いからそらたんが飽きないのですが、ちょっと幅を取るのが傷。


バウンサー。ブランドなし?ちょい置きにかなり便利。


Fisher Priceのジャンパルー。場所は取りますが、脚が鍛えられてるし、かなりのお気に入りみたいです。


これもFisher Priceのスウィング。新生児期は寝かしつけに本当に活躍。6ヵ月の今はもう乗らないかな。


ノーブランドのオムツ替え用パッド。これ用のシーツも売ってますが、そこで寝る訳じゃないので必要ないかな。リビングとそらの部屋と2つあります。


Baby Careのフォームマット。普通のマットはパズル式になっていて、継ぎ目にホコリとかゴミが入るのが嫌。。。これは1枚です。感触はヨガマットの3枚分みたい。これもそらの部屋とリビングと2枚。ニャンコがガシガシにやるかと思っていましたが、現時点では大丈夫です。


大型犬用ドッグベッド。低反発。ちょい寝に使っていましたが、今は布団として使っています。


買って使わないもの。
ベビーベッド。。。アメリカは手すりが昇降式のものはありません。腰を痛めてしまい、アウト。

プレイペン(プレイヤード)。。。リビングに置いて、オムツ替え台も付いていて便利だったのですが、ニャンコが常に入って汚くなったのでアウト。

スリング。。。前ブログで載せたBaby KTanのもの。新生児のときにちょっと使っただけでした。というのも、通常の抱っこ紐みたいに、カチッと留まる部分がないから、緩くなってベビの位置がズレてくるのです。

搾乳器(自動のMedellaと手動のAvent)。。。常に残乳感があってシコリが残り、このままじゃ乳腺炎なると思って、最終的には手絞り。。。まあこの方が搾乳器消毒しなくていいから楽。


微妙なもの。
Gracoのベビーカーとカーシートセット。昔何もわからないときに買ってしまった。。。ベビーカーは重いので、家に置いておいてお散歩専用に。もう1台安くて軽いやつを車に乗せておいて、それは外出用に。

以上!
スポンサーサイト



   


プロフィール

kane

  • Author:kane
  • BB Hawaiian Cafeへようこそ!

    日記は下のBB Hawaiian Cafe Diaryリンクからどうぞ!
クラシック演奏会
presented by
パッヘルベルによろしく
カテゴリー
ネコリョーシカとあそぼ~!
最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
星が舞って消える
リンク
ブログ内検索
RSSフィード