私も、南蛮漬けだけは母の味を越せない…
暑くなるとたべたくなるな〜^_^
あと、茄子とピーマンの味噌炒め…絶妙な味加減が真似出来ない(・_・;
母の味。
Cooking
2014 / 07 / 19 (土)
コメント(4) /
<<日本式チーケー。 | ホーム | アメリカンドーナツ。>>
コメント
南蛮漬けだと尾頭付きでも(鮭は無理)、パクパク頭から
食べられるから南蛮漬け好きです。
自分好みに酢を使うと、旦那はだいたい酸っぱいと暗に文句を
言っているから、後がけの酢を別で用意しときます。
暑い日が続いてるので、毎日酢の物食べてます。なつが好きなのも
あるけど…。暑い日はやっぱ酢の物やろ~とひとりごとをいいながら
食べてます。
食べられるから南蛮漬け好きです。
自分好みに酢を使うと、旦那はだいたい酸っぱいと暗に文句を
言っているから、後がけの酢を別で用意しときます。
暑い日が続いてるので、毎日酢の物食べてます。なつが好きなのも
あるけど…。暑い日はやっぱ酢の物やろ~とひとりごとをいいながら
食べてます。
2014/07/22(火)
16:12:02 |
URL | てへて #- [編集]
ナスとピーマンの味噌炒め???うちのハハのレパートリーにはないよ(笑)
でもハハの味ってなかなか自分じゃ出せないものよね…
でもハハの味ってなかなか自分じゃ出せないものよね…
2014/07/23(水)
19:17:43 |
URL | kane #- [編集]
そうなんです。小さめの魚は骨まで柔らかくなるのがいいですよね。
大体、てへてさんは昔から余分に酢を使う癖が(笑)凡人には耐えられない酸味ですよ。うんうん、自分だけ後がけでちょうど良いと思います。アメリカって酢の物ってあまり食べないですね。ピクルスくらいかな。結構気をつけて酢を摂らないと、酢不足になってしまいます。
でもやっぱり暑い日は酢の物ですね!ベトナムサンド作ろうかなー
大体、てへてさんは昔から余分に酢を使う癖が(笑)凡人には耐えられない酸味ですよ。うんうん、自分だけ後がけでちょうど良いと思います。アメリカって酢の物ってあまり食べないですね。ピクルスくらいかな。結構気をつけて酢を摂らないと、酢不足になってしまいます。
でもやっぱり暑い日は酢の物ですね!ベトナムサンド作ろうかなー
2014/07/23(水)
19:25:19 |
URL | kane #- [編集]