fc2ブログ
  
大阪土産。
  

高級ポッキー。大阪限定なのだそう。


モンドセレクション1位をとったというチーズケーキ、チーケー(死語?)


さすが日本、小さい(笑)私がアメリカサイズに慣れてしまったのか。。。


しっとりパウンドケーキ。凄い、日本のは。美味しいけど、すごい油の量です。

Mっちゃん、ありがと☆
   
スポンサーサイト



  
定番メニュー。
  

カカアコの有名プレートランチ屋さん。炙ったマグロのトルティーヤ巻き。マヨマヨしてます。
   
  
揚げクロワッサン。
  

コーンブレッドの美味しいカリヒのお店のもの。2度目の掲載。今はクロナッツと言って、クロワッサン生地のドーナツが巷に出回っていますが、これはクロワッサン生地でクロワッサンを作り、揚げたもの。
   
  
トリプルデッカー。
  

バケツに入った南部風カニで有名なこのお店。旦那がいきなりサンドイッチを買ってきました。アボカド、ベーコン、チキン、等。普通。

   
  
チアシード。
  

チアシード、人気ですね。フラックスシードのブームは去ったかも。
   
  
茅の屋。
  

ハワイでも売り始めました。日本の倍の値段で(笑)
   
  
ビーガンもの。
  

ビーガン用のチーズ。久々に買ってみました。

不味い。個人的にはビーガン用の肉とか、あんまり好きじゃないです。旦那のサンドイッチ用に買ったもの。
   
  
お手軽ローストチキン。
  

近所のスーパーは、オーガニックのもの置いてません。なので、できるだけホルモン剤使ってないお肉。セーフウェイのこのブランドはホルモン剤、抗生物質不使用の独自ブランドです。

滅多にできあいのものは買いませんが、今回試しに買ってみました。お手軽でいいかも。
   
  
塩キャラメルヨーグルト。
  

新発売のフローズンヨーグルト。今Dessert Bulletというソフトクリームメーカーを買いたいなーと思ってるとこ。そしたらアイスクリーム食べずに、フローズンヨーグルトで済むかな。
   
  
油の質。
  

こないだの料理教室でかきあげ食べて(10年振りくらい?)悟ったのが、新鮮で質の良い油で揚げた天ぷらだったら食べられるかもーということ。

ニンジン丸ごと買ってきたので、ニンジンの葉をオリーブオイルでかき揚げにしてみました。ニンジンの葉の独特なエグ味なくなって、さっぱり美味しかった♪
   
  
久留米バンテルンのスコーン。
  

キャラメルウォルナッツスコーン。食感、バターの濃厚さ、適当な塩加減。毎回冷凍してまで持ち帰ります。大げさかな。
   
  
粗食生活へ。
  

じ、実は、お茶碗とご飯茶碗とお湯飲みを今更買ったのです(恥)結構日本でも探したのですが、これ!と思うのがなくて。個人的には一品物であろうが、スーパーのものであろうが、使い勝手(+気に入ったデザイン)が良ければ良いと思うのです。で、こっちのドンキでたまたま見つけました。にゃ、にゃんと、レンジでも使えるらしい。ほぉっっー

半熟卵の予定が固茹で卵になってしまいましたが、庶民の私にとってはTKGの黄身を食べるときが至福の瞬間です。写真はちりめん山椒ご飯。コレステロール無視して黄身だけ毎日10個食べられるもんなら、もっと幸せになれる気がする(笑)
   
  
田舎味噌。
  

絶対これを日本で入手せねば!!と、ハハに買ってもらった麦麹。今日はこれで味噌作りです。
   
  
チチハハ。
  

より。この海苔は今まで食べた中で一番美味しいかも!
   
  
デミグラスソース。
  

しつこいようですが、アメリカにはデミグラスソースなるものが存在しないので、たまに恋しくなります。これはてへてさん家近くの自然食材屋さんで買ったもの。


シチュー用の牧草牛が近所のスーパーあったので、久々に牛肉。

お子さま用ハヤシライスのような仕上がりになりました。
   


プロフィール

kane

  • Author:kane
  • BB Hawaiian Cafeへようこそ!

    日記は下のBB Hawaiian Cafe Diaryリンクからどうぞ!
クラシック演奏会
presented by
パッヘルベルによろしく
カテゴリー
ネコリョーシカとあそぼ~!
最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
星が舞って消える
リンク
ブログ内検索
RSSフィード