International House of Pancake

テレビで「パンケーク・スタッカーズ」というホットケーキの間にクリームチーズフィリングがサンドされたものが宣伝されていたので、この人が多いメモリアルデーに行ってきました。15分待ちくらいだったかな。着いたのは11時くらいだったのに、すでにこのパンケーク・スタッカーズは売り切れ。仕方なくちょっとだけ健康志向の全粒粉とクルミのホットケーキを注文しました。全粒粉の配分が多いためか、ちょっと切っただけでホロホロになります。味は深めで美味しいかな。

旦那が注文したほうれん草とマッシュルームのオムレツ。上にはオランデーズソースがかかっています。別に普通。これにプラスでバターミルク・パンケークを注文しました。バターミルク・パンケークはシットリしていました。
初めてこのお店に行ってみたのですが、お店の名前は名前負けしてる…ホットケーキの種類は少ないです。
スポンサーサイト
またまたロールケーキ。

2週間前、献血行ったら、また低血圧と低鉄分で無理だったため、再チャレンジで行ってきました。帰りには必ず糖分を取っていくように言われます。ついでにロールケーキ買いに行ってきました。この前バナナロール食べたので、グァヴァ・シフォンを買ってみました。

このすごい真っ赤な見かけにも関わらず、シットリ、後味にちょっと酸味があります。個人的にはバナナのほうが好きかなぁ。私はあんまり生クリーム類が得意ではないので、これぐらいのクリーム量がちょうどいいです。
やっぱり物足りない。

あれだけベトナム料理屋さんで食べておきながら、やっぱりデザートで締めくくる私達。新しくできたフローズンヨーグルト屋さんに行ってきました。肥満大国(って私も含めて)のアメリカでは今あちこちでフローズンヨーグルト屋さんが展開しています。いろんなトッピングができるとは言え、やっぱり微妙に物足りない…。どこでも量り売りです。私が選んだのはチーズケーキヨーグルト、ピーナツバターヨーグルト、デス・バイ・チョコレートヨーグルトの3種に、ホワイトチョコ、プレッツェルM&M、ピーナツM&M、ハーシーズホワイトチョコ、リーシーズピーナツバターチョコ、ブラウニー、オレオのトッピング。私はアイスクリーム食べるとき、フルーツ系とかシャーベットは食べません。だってー、本物の新鮮なフルーツ食べたほうが美味しいんだもんー。

旦那のヨーグルト。チョコミントヨーグルト、バナナヨーグルト、バニラヨーグルト、オリジナルヨーグルトでトッピングなし。待ちきれない私がさっさと会計していたので、トッピングを選ぶ時間を失った模様。
これで$14はちょっと高い気がします。しかも私は足りてないし。だからデブるんだけど…
6周年。

結婚6周年ということで、またまた私達の思い出のベトナム料理屋さんに行ってきました。記念日だから、とっておきのリッチなレストランで…ということはなく、私達はいつも初デートしたレストランに行きます。写真は春巻きと豆腐の照り焼きのヴァミセリ(ベトナム風冷麺)。私はベトナムレストランに行くと、フォーではなく、決まってヴァミセリを注文します。

ヴァミセリには大抵甘酸っぱいソースが付いてくるので、それをまわしかけます。このなます風の味付けが酢マニアにはたまりません。ちなみにあまりに美味しかったので、追加で同じヴァミセリを注文しました。すんごい量食べるな…うちら。

エビのつくねをサトウキビに巻いて揚げたもののセット。これに生春巻きの皮が付いてくるので、皮をお湯に漬けてもどして、お好みのものを巻いて食べます。いっつも会う店のオヤジは生春巻きの皮を20枚くらいくれたのは良いものの、巻く材料が足りない~!このつくね、メチャウマでした。サトウキビ自体もエビの味を吸い込んでて、美味しかった♪
本当にいつも私のワガママ聞いてくれてありがとうね。また来年も来ます(ま、近所だからたまに行くんだけど)。
手作りバウム。

今日いきなり「母の日の集まりをするから」と召集がかかりました。でも、ギリギリ買い物するのが大ッキライな私。家にあるものでどうにか済ます!と思って、バウムクーヘン作ってみました。久々にレシピ通り作ったにも関わらず(いつもは砂糖をケチってしまう)、あまりシットリできあがりませんでした…
バターたっぷり製品大好きな私でも、これ以上バターを入れるのははばかられる…小さい10cm四方くらいのバウムクーヘンに卵黄4個、バター80g、それに元々バターや牛乳が入っているホットケーキミックスを使います。恐ろしいコレステロール量です。レシピはCookpadより拝借しました。思ったほど手間はかからなかったので、また機会があれば作ってみます。
Happy Mother's Day!

朝起きたらまたルナとエンジェルからの贈り物がありました。旦那曰く、どーりで2匹が夜中にごそごそやってたらしい。何か最近アメリカ人化してきたな、と思える品…何につけてもPB味が食べたくなります。

そして私の大好きなアイスクリームフレーバー、バターピーカン。スーパーSafewayのストアブランドですが、意外と種類が豊富で美味しいです。ちなみにこれは脂肪分1/2カットのやつ。デブの私はこれくらいにしとかないと…
それではお母様方、素敵な母の日をお過ごし下さい♪
ふわふわロール。

空港の従業員専用カフェテリア限定パウンドケーキを旦那から買ってきてもらおうとしたら、最近はないのだそう。そいでtakakoさん用のパウンドケーキが買えなくて…代わりにアイエアにあるAni'sに行ってきました。ここの工場直売店は普通のお店においていない品があります。

takakoさんにはグアヴァ・ブレッドを購入。中にたっぷりフィリングが入っています。自分用に…写真のバナナ・シフォン・ロールを購入。これも彼女に買っていこうと思ったけど…クリームが入っているため日持ちがしないから自宅用となりました。

中身はバタークリーム。クリームはどーでもいいのですが(やっぱ、そこまでクリーム好きではないので…)、外側がフッワフワ~。しかもシットリしています。脂っこくなくてここまでシットリしているハワイのケーキも珍しいです。シフォンの部分だけ売って欲しいけど…でもこれオススメです。スーパーで売ってるのはグアヴァくらいかな。激ピンク色のやつ。
工場直売店行ったら、それ限定のがオススメです。今度はもうちょっといろんなのを買ってみよー。

食いしん坊友takakoさんがお友達のMさんとハワイにやってきました~それにいろんなお土産まで!私のツボをついたザクホロ系のクッキーとか、期間限定宇治金時カントリーマアムとか…さっそく大好きなカントリーマアム食べると…やっぱり美味しい~♪今でこそカントリーマアムの横に「冷やす」食べ方と「レンジで温める」食べ方と掲載されていますが、そんなの載る前から私は両方実践してたもんねー。個人的には温。

日本では品切れになっているという桃屋の辛くないラー油。ご飯にピッタリなのだそう。干し納豆って初めてです。干し納豆も味見してみたところ…メチャウマ~。スナックとして食べる用にちょっと塩味がします。これ、癖になる味です。
takakoさん、ホントいろいろありがとうね~!最近もらってばっかりだなー。