fc2ブログ
  
モロカイ・ブレッド。
  
christmas093.jpg

旦那の友達シャーナからパンもらいました。シャーナはモロカイ出身なので、クリスマス中モロカイに戻って、買ってきたのだそう。一口食べてみると、パサついてて、イマイチ。多分ちょっと日にちが経ってるからかなぁ。味はシナモン味です。どこのパンかなぁ…とネットでリサーチしてると、これがかの有名なモロカイ等唯一(?)のパン屋Kanemitsu Bakeryのものらしい。日ごろからあまり離島に行きたいとは思わない私でも、このパン屋のためなら行ったろーか、と思うくらいです。

christmas094.jpg

食べ方、誤ってた!!!冷蔵庫から取り出しただけのパサつきパンじゃいけないのでした。アルミホイルにくるんで、オーブンで少し温めると…中のバター&シナモンコンビネーションが溶け出して、美味しい~♪

結局ほぼ一人で完食しました。この年末、目に見えて太ってきました。

それでは皆さん良いお年を!
   
スポンサーサイト



  
なるちゃんありがとう。
  
naru09c2.jpg

なるちゃんより小包が届きました。忙しい中、ありがとうね!もち吉のおせんべい~そういえば、学生時代自炊してたとき、香椎にあるもち吉にチャリで水買いに行ってたっけ。



naru09c3.jpg

もちろん、おせち料理は作らないので、おせちの気分だけでも!おせち作っても、食べるの私だけだしね。何が嬉しいかというと、箱の後ろにチラつくお手紙。私自身筆不精ですが、お手紙が何よりのプレゼントです。




naru09c1.jpg

黒糖ドーナツ棒。自然な甘みが美味しいです。ハワイに住み始めてから、お砂糖はきび砂糖、黒砂糖、蜂蜜を使っています。料理やお菓子の味がぐんと良くなるんですよね。

なるちゃん、最近お茶やってる?お菓子作りもやってますか?やっぱり美味しいものは人を笑顔にするので、良いですね!本当にありがとう!


   
   Gourmet      2009 / 12 / 31 (木)     コメント(2) / 





  
Local Sweets
  

今年最後の空手の稽古後、タテミチ先生が働く車修理工場/隠れ基地で、最後の飲み会をしました。「日本人=餅が好き」っていうのは偏見だと思うのですが…リー先生から持ってけ、と言われたローカル餅です。中身は緑茶、ピーナッツクリーム、タロ芋、黒あん、胡麻です。初めてこんなん食べました。私は根っからの甘いもの好きですが、饅頭は好きだけど餅はイマイチ、ざっくりソフトクッキーは好きだけどヨクモクみたいなラング・ド・シャ系はイマイチ…

旦那はやっぱり「色が良い」と言っていました。

christmas091.jpg

これももらい物。うわー、見るからに日本のスーパーのパン売り場に売っているような和菓子です。栗どら、桃山、栗饅頭、乳菓、もみじ饅頭です。個人的に好きな「生地」は乳菓のバターたっぷり生地でしょうか。白餡も大好きです。


christmas092.jpg

うちの母親がよく買ってきてたなぁと思って食べた栗饅頭。この系統の和菓子はレンジで15秒温めます。美味しくなくてもちょっと美味しさ増します。

貰ったときはちょっと引いちゃいましたが、結局完食です。

   
   Candies      2009 / 12 / 31 (木)     コメント(2) / 





  
同時到着。
  
昨日、いきなりドドッと小包が届きました。同じ航空機に積まれていたのでしょうか、多分みんな同じ日に送ったはずはないのに…

masao09c.jpg

ミシガンの友人まさおさんより。「ミシガンの甘いものを…」とチェリー・アーモンドジャムとファッジソースです。ちなみにアメリカではこのファッジソース、ビンのまま電子レンジに入れて溶かして、アイスクリームにかけます。そして冷まして、また冷蔵庫に入れて再利用。そんなに酷使していいのか、と思いますが、そーいう使い方なんです。まさおさん、ありがとね♪またハワイに遊びにきてね~

jun09c2.jpg

香港在住のじゅんちゃんより。おー、久々に見たフォンリンスー!パイナップルフレーバーだけじゃなくて、いろんなフレーバーがあります。台湾が発祥地だと思ってたけど、香港でもあるんだね。ちなみに書いてあるフレーバーで漢字の意味が分かったのは、写真のパイナップルだけでした…あとは食べてお楽しみです。

jun09c3.jpg

「椰果」って書いてあったから、「ココナツか~」と思って、真ん中を割ってみると、メロンでした。早速いただきました。バターたっぷりで、かつ、中身は上品な味で美味しゅーございました。

jun09c1.jpg

同じくじゅんちゃんよりパンダクッキー。カワイイ♪わざわざありがとうね!残念ながらMixiはもうやっていないので、怜亜ちゃんの成長振りはわかりませんが、また近況でも聞かせてね。

apple09c.jpg

横浜在住のAppleさんより。やっぱり私の梅好きを察してか、梅ミンツが入っていました。しかも今はフリーズドライのチャイとかラッシーまであるんだね。無印、すごい!ネコ川柳カレンダーもありがとうね。「ご飯だが、知らない人いて、ちと怖い」…しかも顔半分だけ壁から出してたりして…ルナがいっつもやることだから、リチャと大笑いでした。しかも来年のアイデアとして採用です。来年はルナとエンジェルの写真を使って、カレンダー作ろうという計画。Appleさんも今年は本当に大変だったけど(今も大変だと思うけど)、これから↑だからね!また近況でもメールしてください。ありがとう!

takako09c.jpg

同じ食いしん坊仲間のtakakoさんより。すごーくカワイイカードいただきました。こんな凝ったカード、日本にしかないです。柚子の緑茶もありがとう!昨年2月から歯の矯正を始めて、コーヒー&お茶絶ちをしていたのですが(アタッチメントにシミがつく)、やっと下は終わったので、飲んでみます!

皆様、こんな食べ物(と空手)にしか目がないおバカな女に付き合って下さり、いつも感謝の気持ちで一杯です。最近仕事のせいでネガティブモードになっている私は、2速くらいまでギアアップです。これからも皆様から良いエネルギーをもらうと同時に、自分もステップアップしていきたいと思いますので、また来年も宜しくお願いします。

それでは素敵なクリスマスを!
   
   Gourmet      2009 / 12 / 24 (木)     コメント(6) / 





  
ドクターストップ。
  

鍼に行き始めて、冷えと肩コリと頭痛が緩和されてきた今日この頃、あまりにも低血圧だから献血はやらないほうがいい、と言われつつも、行ってきました。

まず血圧ギリギリセーフ。最低血圧は50ないといけないところ、ギリギリ50でした。ほっ。その次は鉄分。これも今回はクリア。無事、献血も終わり、絶対何か食べていくように指示されます。

朝ごはん食べたばっかりだったので、何も食べる気がせず、クッキーをもらってきました。ボリュームたっぷり、甘~いクッキー・コーナーのショートブレッドです。写真ではわかりにくいものの、こぶし1個大です。これ1個食べるだけで、「もう十分」ってほど、砂糖とバターの体内許容量がMaxに達します。1個でいいのに、おばちゃんが、「あんた、食べんと、倒れるよ」と言われ、しっかり2個持たされた上に、クラッカーとジュースも無理やり渡されました。顔色悪かったのかなぁ。

ちなみにクッキー・コーナーはハワイの献血センターをサポートしているようで、献血に行くと必ずクッキー・コーナーのクッキーがあります。ちなみに今日(24日)はホリデースペシャルで、クッキー・コーナーの無料クッキー券をもらいました。もう十分だって…
   
   Pastries (Kalihi)      2009 / 12 / 24 (木)     コメント(0) / 





  
マウナケア・カンパニー。
  
またまた更新サボってました。またパソコンがウィルスにやられ、もう修理代払うの嫌になったので、そんならもう新しいの買っちゃえ、ということで、新しい安パソコン買いました。とりあえずHP買ったのですが、やっぱり日本の電化製品&お店のサポートと比較すると、アメリカのはジャンクです~


たまーに買うマウナケア・カンパニーのパン。いつもはフォカッチャとか食事パンを買うのですが、今回はグァヴァ・ブレッドを購入。このパンのブランドは比較的新しく、元々産婦人科の先生が趣味でパン焼きやってたのが、パン工場にまで発展したものだと(昔新聞で読んだ)。

maunakeabread112.jpg

すごい色ですが、甘みは抑え目です。意外とパサついてて残念。フレンチトーストにしたみたところ、パンがフカフカ過ぎて、水分を思いっきり吸収し、ドロドロの仕上がりになりました。もう暫くは買わにゃいな。


   
   Bread      2009 / 12 / 16 (水)     コメント(4) / 





  
父親の肴を奪う娘。
  
kinzanji1.jpg

先日うちの母親から送ってきてもらった金山寺味噌です。昔はこんなものオヤジの食べるものだと思っていたものの、歳を取るに連れて嗜好は変わるもので…今では実家に帰る度に、父親が冷蔵庫にストックしているモロミを食べまくって、「チャっ、俺のモロミが無くなっとー!」と言われる始末。それくらい大好きになりました(だからって奪うなよ…)。ご飯によし、野菜スティックによし、甘辛風味が何とも癖になります。

kinzanji2.jpg

私は納豆に混ぜ込みました。発酵物+発酵物のコンビネーションで、これは日本人以外食べられないだろー、という味になってしまいましたが、納豆には合います!また帰国した際にたっぷり買って来よう~♪


   
   Ingredients      2009 / 12 / 06 (日)     コメント(4) / 





  
パッションフルーツ。
  

ハワイのパッションフルーツ、リリコイをいただきました。ジュースは手に入っても、実そのものはチャイナタウンでも殆ど入手不可能です。誰かの家のをいただくしか方法はありません。手の平サイズのリリコイ。そのものを置いているだけでも甘酸っぱい香りが部屋中に漂います。

lilikoi209.jpg

中はちょっとグロイですが、ジュースにするときは、ミキサーに水と一緒に入れて、何回かミックスすると、種の周りの果肉が取れます。美味しいですよ~



   
   Ingredients      2009 / 12 / 06 (日)     コメント(0) / 





  
はは。
  
haha09c.jpg

母親より小包が届きました。やっぱり福岡と言えば、葛!さが錦(あ、これは佐賀か)!暫く食べていなかったので、好きなことさえ忘れそうになっていた金山寺味噌。朝倉の三連水車に行ったときに、新しくできた道の駅で買ったものだそうです。この金山寺味噌、中に歯ごたえのある生姜やニンジンが入ってて、今まで食べた中で一番美味しかったです。その他、きなこもアリガトウ♪

   
   Family      2009 / 12 / 04 (金)     コメント(4) / 





  
トロピリシャス・アイスクリーム。
  

ハワイ生まれのアイスクリームです。グリーンティー・フレーバーを購入。「アイスクリーム+シャーベット」と書いてあるのですが、クリーミーでした。まあ、普通の味。ココナツフレーバーとかのほうが美味しかったかなぁ。
   
   Candies      2009 / 12 / 04 (金)     コメント(0) / 







プロフィール

kane

クラシック演奏会
presented by
パッヘルベルによろしく
カテゴリー
ネコリョーシカとあそぼ~!
最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
星が舞って消える
リンク
このブログをリンクに追加する
ブログ内検索
RSSフィード