fc2ブログ
  
砂糖許容量MAX
  

友達と初チーズケーキファクトリーに行ってきました。私が注文したのはパンプキンチーズケーキ。半分こずつして食べました。これにチャレンジしようと思って、お昼抜きです。超アメリカンなお店なので、普通の食事もメチャクチャでかい。

さすがに甘いもの大好きな私でも、これ食べた後、お腹壊しました…多分日本人の胃腸だったら、半分が限界ではないでしょうか…‚遵・amp;#8218;­‚Q
   
スポンサーサイト



  
カボチャセール。
  
kaneoheb2.jpg

パンプキンパイに関しては、スーパーのセーフウェイブランドが一番美味いと思っている私。広告でセールなのを見つけて、早速セーフウェイに行ってみると、セール品なのは別のブランドのパンプキンパイでした。ガクーン…

でも買っちゃった。$3だし…この安さがアメリカ肥満大国のトリガーやね‚µ‚醇R‚­‚遵・quot; border=


   
  
カネオヘのパン。
  

休みの日の今日は、朝っぱら(8時)からカネオヘにあるバイク屋さんに行ってきました。ハワイ最大のバイクディーラーはニミッツにあるサイクル・シティですが、旦那曰く「奴らがハワイの市場を独占してるから、他のところもリサーチしてこい」と言われ、はるばるカネオヘにある小さいバイク屋ドミニコズへ。行ってまあ正解、2010年製のバイクがサイクル・シティより$500くらい安い。しかもサイクル・シティのは2009年製です。週末考えてみようと思います。それはさておき、カネオヘには殆ど足が向かないので、カネオヘのパン屋さんに行ってきました(2度目)。名前もそのままです。まずはベンチマークのスウィートブレッド。少し甘めの食事パンです。美味しい、けど、個人的にはスーパーで売ってるキングズ・ブレッドのほうが好きかなぁ。

kaneoheb4.jpg

素朴系パン派は絶対避けられない、ビスケット。好みな味だけど、食感がちょっとモソモソ。やっぱりビスケットもカメハメハ・ベーカリーに軍配が上がります。

kaneoheb3.jpg

旦那が欲しいというから買ったローストビーフパン。こーいう惣菜パンって高校生のときに食べまくっていたので、今となっては全く食べたくなく…上にはマヨのトッピング。ローストビーフ自体は美味しかったけど、メチャクチャオイリー。

このパン屋さんの目玉商品はパイです。今回外に出ている時間が長かったので、買わなかったのですが、近いうちに感謝祭までの期間限定商品パンプキン・シフォン・パイを買ってこようと思っています。



   
  
スターマーケット閉店。
  

数ヶ月前地元スーパーのタイムズと全米チェーンのスーパーのスターマーケットが経営合併することになったのは知っていたものの、まさかでっかいモイリイリ店が閉店になるとは思いませんでした。閉店セールはやってなかったものの、やっぱりチーズブレッドが手に入りにくくなるので、買いに行ってきました。写真はドーナツ。学生時代はミスドに入り浸ってたなぁと思いつつ、「オールドファッション」系のドーナツを久々に買ってみました。思いっきり油っこかったので、買わなきゃ良かったと後悔。

starcheeasebread1.jpg

やっぱりこのハラペーニョ・チーズブレッドが目玉。最後の1個でした。持った途端にズッシリと重い!ハラペーニョが入っていないチーズブレッドもあります。



starcheesebread2.jpg

パンの底面。チーズギッシリですが、今回のはあまり中には入っていませんでした。しかもちょっとパサついてた。

これからスターマーケット行くとしたらかなり遠いカメハメハSCのやつかなぁ。チーズブレッドの誘惑を絶つためには良かったのかもしれません。でも、私の通う道場がすぐ近くなんだよね…


   
  
Pumpkin Flavor Choc
  

ハロウィンも近まり、アメリカでもカボチャものが出始めました。と、言うものの、「カボチャ色」のお菓子はあっても「カボチャ味」の市販菓子は殆どありません。オレオもハロウィーン限定ものがあるけど、クリームをオレンジに着色しただけ。そんなとき、ハーシーズのキスチョコでパンプキンスパイス味を発見!市販菓子では初だと思います。下のほうに「自然&人工香辛料」と書かれていますが…お味はナカナカです。来年も作ってほしいものです。
   
  
カボチャの季節。
  
lilihapumpkin.jpg

日本から友達が遊びに来ていたので、ターゲット→ワイケレ→メキシコ料理屋さん→リリハ・ベーカリーと行ってきました。

最初「バター・トップ・ブレッド」というバターブールのようなハード系丸パンを買おうとしていたところ、隣で他のものに見向きもせず、バタートップを買って行っているネーさんを発見。すかさず「それ、美味しいと?」と尋ねてみたところ、「こんなにいっぱい入ってるんだから、1枚試しにあげる。それから決めたら?」と言われ、支払い終了後、ネーさんから手渡しでパンもらいました…イマイチだったから、買わなくて良かった…

ところで、季節は秋!と言ってもハワイはあんまり関係なし!でもやっぱりカボチャやイモのスウィーツの恩恵には与りたい~♪パンプキン・シフォンケーキを発見。この前セーフウェイで買ったエンジェルフードケーキより数段シットリフワフワでした遵ワG•¶遵??–¼‚遵b“醇п\遵ス‚µ‚遵。‚­‚¾‚³‚¢また買いに行こう~
   
  
ビールの多い店。
  

仕事が早く終わったので、ワイキキにある数百種類のビールで有名なお店に行ってきました。アメリカでは、大抵夕食の時間より少し早めか夜10時以降等、夕食の時間を避けた時間を「ハッピー・アワー」と設定して、お得メニューを出しているバーが沢山あります。ちなみにハワイでは「パウ・ハナ(アフター・ワークのこと)」と言われることもあります。写真のはスパイシー・アヒ・ロール。すっかりお寿司を想像していたものの、全然別物でした。枝豆、きゅうり、スパイシーアヒ、アヴォカドディップが層になっています。これはこれで美味しかったです。

yh1.jpg

スパイシー・チキン。これ食べたら気分悪くなりそうだから一口も手付けず…リチャが全部食べました。



yh3.jpg

やっぱりナチョス~!ネギや香菜のパンチが効いてて、久々に美味しいナチョス食べました。入っているチキンは蒸してあるような感じで、あんまり味がしませんでしたが、それはそれでシツコクなし。


yh4.jpg

タイ風ピザ。リチャ曰く、ソースは上のスパイシーチキンと同じものだそう。これもチキンの味付けなし。多分材料使いまわしてんな…けど、甘辛ピーナツソースが結構はまりました。ピザ生地は安もののパンみたいな食感で、私好みじゃなし。

yh5.jpg

ミニバーガーたち。フレンチフライは「プレーン」「ガーリックフライ」「オニオンフライ」が選べて、私たちはガーリックフライを注文。ニンニクの味がきつすぎず、美味しい!ミニバーガーはターキーの肉なので、意外とサッパリ食べられます。


これ、全部フルサイズです。お皿は直径30cmくらいあります。ハッピーアワーの恩恵を受けて、全部半額です。旦那様がいるときは私はお酒を飲まないので、にゃ、にゃ、にゃんと、$35というお値段でした。ほとんどお持ち帰りとなりましたが…
   


プロフィール

kane

  • Author:kane
  • BB Hawaiian Cafeへようこそ!

    日記は下のBB Hawaiian Cafe Diaryリンクからどうぞ!
クラシック演奏会
presented by
パッヘルベルによろしく
カテゴリー
ネコリョーシカとあそぼ~!
最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
星が舞って消える
リンク
ブログ内検索
RSSフィード