Feeling guilty...

先週ポトラックパーティ用に何個かパイを買い、ついでに買ったAngel Food Cake(日本ではシフォンケーキかな)。1週間目の今日、ほぼ一人で完食してしまいました…週4日は運動しているとは言え、ものすごい罪悪感…
そーいえば独身の頃、超巨大デビーとルームシェアしてたとき、よく彼女が一人で食べてたなぁ。こうやってアメリカ~ンになっていくのでしょう。
スポンサーサイト
マナプア博士(25)ミスター・マンドゥ

新しくアラモアナの近くにできたマナプア屋さんに行ってきました。

買ったのはキムチ味とスパイシー・ポーク。左の葉っぱのようなデザインがナイス。

キムチ味。中にはポーク、ネギ、キムチ、そして豆腐が入っています!しつこい味になりがちなものの、かなりアッサリ。バンは薄くてイマイチ。

スパイシー・ポーク味。中身はキムチ味のキムチが入ってないやつです。これ、美味しい♪豆腐のプチプチ感が口に残ります。ところが、バンはイマイチ。
納得いかないのが、1個約$3ということ。中華街にある「でか中華まん」には$3出しても惜しくないけど、これで$3はイタダケナイ。ハワイは豆腐が高いからなかなぁ。コストパフォーマンス悪。
台湾芋饅頭。

新しくできたチャイナタウンのベーカリーに再び行ってきたところ、台湾風サクサクタロ芋饅頭が売っていたので買ってみました。この前台湾の九イ分(←ジウフェン)で大量に買っておきながら、気分が悪くなって一つも食べられなかった芋饅頭…涙ながらのリベンジです。
一口サクッ。おぇー、ショートニングの味がする。しかも中の餡は全然タロ芋の味しない。
もう買わにゃい。
ピザだけは美味い国。

テレビ見てたら、どうしてもシカゴのdeep dish pizza(超厚クラストのどっかりピザ)が食べたくなって、ネットで検索したところ、空港近くのビック・カフナかドミノズ・ピザしかないことが分かり、食べたことのないドミノズにしました。写真のはディープ・ディッシュではなく、ブレッド・ボウル・パスタという新発売の商品で中にアルフレッドソース(チーズベースのソース)のペンネが入っているものです。これは美味しかった。

これが待望のディープ・ディッシュ。Lを注文する予定だったのですが、このクラストにするとMしかできないらしい。トッピングはフィリー・ステイク(フィラデルフィアで有名な薄切り牛肉を炒めたのにチーズがトッピングされているやつ)を注文。マッシュルームとピーマンものっかってます。

全然ディープ・ディッシュじゃない…しかも焼きすぎてて不味い。トッピングの牛肉がまた不味い。一番低級の肉かと思っちゃった(多分そう)。これだったらいつも買ってるサムズ・クラブのピザで満足できたのに、と二人そろって後悔です。しかし、味音痴のリチャは一人で4分の3食べました。あれだけ食べて昼寝して、その後また残りものを食べてジャンバジュース飲んで、太らないのがカチンときます


パスタについてきたチョコレート・ラヴァ・ケーキ。ラヴァは「溶岩」なので、これを切るとチョコレートがトローンと出てきます。ブラウニーのような味で、別に普通でした。
多分暫くはドミノズ行かにゃい。
たまに食べると○

全部タフィーです。包装紙が可愛いなと思って。私(+リチャ)は健康的な食生活を心がけているものの、一つ悪い点。甘いもので食事を締めくくらないと気がすまないという点。それで最近やってるのが、甘めのハードキャンディをいくつか食べて「甘いもの欲しい」本能を落ち着かせるというもの。結構効果的です。ただ、ハードキャンディは糖が口の中に長時間残るので歯には悪いので要注意です(仕事柄)。

リチャからそそのかされて買ったチョコレート。「これは美味しいぞー」って言うし、パッケージを見るとすごく美味しいそうなチョコだったんですが、食べてみると単なるチョコレートチップ。別にあんまり美味しくないので、クッキーに入れてやってもいいかな、って感じのチョコでした。もう買わにゃい。