fc2ブログ
  
ハラペーニョ・コーンブレッド。
  

でっかくなったスーパー、セーフウェイで新発売のコーンブレッドを買ってみました。普通のとハラペーニョ(でかい青唐辛子)入りがあります。辛党の私はもちろんハラペーニョ入りを購入。ほんのり甘いコーンブレッドとピリリと辛いハラペーニョのコンビネーションに期待!

sc2.jpg

ちょっと油分は多いものの、ヤミツキになります。チリ+コーンブレッド+チーズの黄金コンビネーションにするともっと美味しい♪

また買いにいってみよ~
   
スポンサーサイト



  
メガサイズアップルパイ。
  
sca1.jpg

サムズクラブで気になっていたアップルパイを買ってきました。私はクラストだけが(やっぱり粉派だから)気になってました。何と直径12インチ(約30センチ)です。比較のためにティースプーンを置いてます。重さ2.5ポンド(約1.3キロ)!

sca2.jpg

パイ生地はザックリで私好みだけど、フィリングがシナモンの味がきつすぎてイマイチ。でもすごいリンゴの量です。やっぱサニーサイドのパイが今のところベストかなぁ。


   
  
こんなメキシカンはイカン②
  

まだ食事券の残りがあったので、先週行ったメキシコ料理の店の別の店舗に行ってきました。ミリラニまではるばる…写真のはタコサラダ。先週のよりマシだけど、豆も入ってない。

jtm2.jpg

ここの店にはエンチラーダありました。ヴェルデソース(緑のトマト使ったソース)が、海苔みたいな味でマズイ。しかもエンチラーダの中にはチーズしか入っていません。

jtm1.jpg

ナチョス。普通。

もうオゴリでも行かにゃい。


   
  
こんなメキシカンはイカン!
  
食事券を安く購入できるサイトがあって、たまにそこで買って、普通行かないような新しい店に挑戦しています。今回購入したのはアイエア・ミリラニに店舗があるタコショップ(ちなみに「タコス」は「タコ」の複数形)。ミリラニにあるのが本店で、もっと大きいようです。先週行ったのはアイエア店。ウォルマートの近くにあります。

jt2.jpg

品揃え悪すぎ!確かに「エキスプレス」なのは分かるけど、ハードタコとソフトタコ、サラダちょっとしか選択肢がありません。良いところはサルサスタンドがあって、自分で好みのサルサを取れることなんだけど、そのサルサもイマイチ。後一つ良いところは、選べる肉の種類が多いところ。10種類くらいあります。写真のはナチョス。白身魚を選びました。チップスはまずまずなんだけど、上にマヨネーズかけるとこなんて初めて!!最悪!

jt4.jpg

タコサラダ。ワカモレ(アヴォカドディップ)がスプーン1杯くらいしか付いてない。トマトも入ってないし、これはサラダじゃなくて、「レタス千切り」。

jt1.jpg

私が注文したエビタコス。エビは天ぷらにしてありますが、それが1匹分を切り分けてあるだけ。またマヨネーズが入ってたし、今度はキャベツの千切り。普通レタスでしょ?!食べてみても合わない。

jt3.jpg

リチャが注文したビーフのタコス。豪華に見えるけど、これはリチャがサルサスタンドでめちゃくちゃサルサとかシラントロを取ってきたからです。肉だけ美味しい。

もう絶対行かない。

けど、まだ食事券があるので(後悔…)、今日はリベンジでミリラニ店に行く予定。
   
  
カニパン。
  

takakoさんオススメのEnchanted Lakeにあるパン屋さんにはるばる行ってきました。遠い!ここに着いたのは11時くらいでしたが、あまりパンが残っていませんでした。人気あるのかな?写真のはナツカシのカニパンです。中はチョコレートクリーム。子供の頃好きだったなぁ。

nng2.jpg

ブレッドプディングとクランベリーマフィン。ブレッドプディング美味しい~♪でも、クランベリーマフィンは植物油の味がして、頂けなかったです。生クランベリーが入っているところは○

nng3.jpg

アップルパン。外は素朴な味で、中のアップルフィリングはシナモンの味がゴリゴリします。

この他には懐かしいハム&チーズパンとか…ハワイで美味しいと言われる(私はどーでもいい)サンジェルマンに置いてあるものと品揃えが似ています。アンパンはそこまで得意じゃないので、ここで人気の「モチアンパン」は買いませんでした。また近くに来たら行こうかなぁ。
   


プロフィール

kane

  • Author:kane
  • BB Hawaiian Cafeへようこそ!

    日記は下のBB Hawaiian Cafe Diaryリンクからどうぞ!
クラシック演奏会
presented by
パッヘルベルによろしく
カテゴリー
ネコリョーシカとあそぼ~!
最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
星が舞って消える
リンク
ブログ内検索
RSSフィード