fc2ブログ
  
復活!ヴィクター爺!
  
chopsuey1.jpg

近所の中華料理屋さんが1年前くらいにボヤで閉店してしまいました…と思いきや、つい最近リニューアルオープン!お持ち帰り用のショーケースとローストダックスタンドを構えての再出発です。味はソコソコですが、地元の商業をサポートしよう!という試みでリチャと行ってきました。大した金額じゃないから、そこまで助けになってないけど…

注文したのはハーフムーン、ポークハッシュ(シュウマイ)、マナプア(焼きと蒸し)、ライスケーキ、オイスターソースチキンかけ固焼きそば(前にアップしたので写真省略)。そんなとき、店の主人ヴィクターが出てきて「おお、ユーたちはもう結婚4年目になるかぇ~?」と挨拶。何を隠そう、私達の結婚式はここからケータリングを頼んだのでした。しっかり覚えているところがスゴイ!リチャはそんなヴィクター爺にいたく感動していました。

chopsuey2.jpg

ここのマナプアは新製品なのですが、チャーシューの量が少なくてガッカリ。蒸しマナプアは次の日は絶対食べられないような味。逆に焼きマナプアの場合は、生地にちょっと甘みがあって、生地だけは美味しかったです。

ここのお店、超ローカルなので、3時くらいに行くとお店の人たちが賄いのお粥とか食べてます。そっちのほうが気になるんだけど~。みんな英語があんまりわからないので、常に注文は品物の番号。結婚式のケータリングもちゃんと予約を理解してくれたのか、当日ちゃんと配達してくれるのかドキドキだったなぁ(笑)。そんなお店だけど、是非応援していきたいなと思っています♪



   
スポンサーサイト



  
最高のパイ。
  
ss5.jpg

多分takakoさんがアップすると思うけど…とりあえず。ワヒアワにあるサニー・サイド・イン。チョコレートパイとアップルパイ。これまで食べたパイの中で現在NO1!ワヒアワまで行くのも1年に1回くらいだけど…takakoさん夫婦がわざわざ買ってきてくれました!アリガトウ!
   
  
カイルアのデコケーキ。
  
ss1.jpg

先のパンケーキ屋さんにいたとき、置いてあったフリーマガジンの中で広告を見かけたスウィート・ストップ。同じカイルアにあります。カイルアなんてあんまり来ないので、ついでに行ってきました。どうやら結婚式用のデコレーションケーキも注文を受けているようです。お店の人はNY出身だとか。いいなぁ、NYだったら本当に美味しいパン屋さんがあふれているのに。

ss2.jpg

マカデミアナッツ・ブレッドプディング+リリコイソースがけ。美味しくないブレッドプディングはお腹にドスンと来るのですが、ここのは凄く軽くてシットリで美味しい♪これまで食べたブレッドプディングの中で上位に食い込む!


ss3.jpg

ピーナッツバターフロスティング、チョコレートチップカップケーキ。フロスティングは要らないと思いつつも、このフロスティングは甘くなくて、しっかりPBの味がします。カップケーキ自体もシットリ。私はハワイNO1カップケーキだと言い切る!これまでレストラン・ローの中の新しいカップケーキ屋さん等、新星カップケーキ屋さんを試してきたけど、ここのが一番美味しい。この他にレッドベルベット(赤く着色してあるチョコレートカップケーキ)もありました。

ss4.jpg

レモンタルトとアーモンドタルト。レモンタルトはしっかりレモンの味がする一口サイズ。アーモンドタルトはガレットのような味。どちらも一口サイズなので、ちょうどいい量です。

ちょっと~!最近私の中のベストペーストリーにヒットしています。やっぱりホノルル市内から外にでないといけないようです。






   
  
高菜。
  
haha2008.jpg

福岡のczさんよりまたまた頂きました。アリガトウ!今回高菜が入っていたので、リチャが大喜び。最近までリチャに高菜食べさせたことなくて、この前czさんが来たときに持ってきてくれた高菜を初めて食べたところ、リチャの大のお気に入りに。「youの田舎では毎日誰でも高菜を食べるのか」「高菜はスーパーでも売ってるのか」…タカナタカナ…もう高菜の虜です。

「毎日誰でも高菜」…そんな地方は多分ないと思う。

重ねまして、czさんアリガトウ!
   
  
カイルアのパンケーキ。
  

ハワイに来た当初から噂には聞いていたけど、一度も行ったことがなかったブーツ&キモズ。行ったのは10時半くらいでしたが、平日なのに外で30分待ちでした。何と言ってもここの名物はマカデミアナッツソースのかかったパンケーキ。私のこれまで食べたパンケーキの中で1、2位を争うくらいの美味しさ!パンケーキはモッチモチ。ソースも意外と甘くなく、マシュマロクリームのような味です。

kailua2.jpg

リチャはマウイ・ワオ・オムレツを注文。マウイオニオン、ピーマン、マッシュルームのソテーにスイスチーズを絡めてありました。横にあるのは追加料金で注文したチャーハン。久々に昔ナツカシチャーハンを食べました。家庭の味です。



kailua3.jpg

ところでこのオムレツも…今まで食べたオムレツの中で最高位に入るくらい美味しかったです!ケチャップなんてかけずに、オムレツそのものの味で十分イケます。卵の焼き加減も注文次第で調節できるのだと思います。

人ごみや行列は大嫌いなんだけど…是非また行ってみたいお店です。

   
  
Baby Shower
  

今日はマノアのWaioli Tea Roomで友達のベイビーシャワーがありました。マノアはハワイ大学を囲む閑静な住宅地で、その小高い丘の上にこのティールームがあります。ベイビーシャワーは赤ちゃんが生まれる予定日の1ヶ月前くらいに女性たちだけで祝います。アフタヌーンティーは数年前ぼらさんがハワイに来たときにシェラトン・モアナ・サーフライダーホテルに行ったとき以来です。これでどれだけ私が優雅な食事をしていないかがよく分かるでしょう…

私達が注文したのはマンゴ・トロピカルティー、シナモンティー、トロピカル・グリーンティー。トレーに載ってきたのはチーズケーキ、チョコレートケーキ+ミントムース、プチシュークリーム、野菜ラップ、ほうれん草のキッシュ、ツナサンドイッチ(グアバブレッド使用)、クランベリースコーン、バナナブレッド…どれも美味しかったです。

ベイビーシャワーを取りまとめてくれたベラが、一枚一枚手書きで案内状を出してくれただけでなく、参加者全員に自分の油彩画ポストカードとチョコレートの詰まったお土産までくれるという心のこもったものでした。今回感心したのは、案内状に「彼女は次のお店にregisterされています」って書かれていて、そこのお店に行ってみると、彼女の「欲しいものリスト」がブランド、色、個数まで用意されていました。その中から選べば絶対無駄にはならない、ということです。最終的にはギフトレシートをもらうので、あまり関係はないのですが、そんな画期的なシステムがあるのを知ってビックリでした。ちなみにギフトレシートは贈り物をもらった本人が気に入らない場合、そのレシート付きで品物をお店に持って行けば返金してもらえるというものです。

sanaeさん~元気な赤ちゃん産んでねkao03


   
  
買わなくてホッ。
  
q4.jpg

いよいよ今月末からメキシコ!私は既にグルメサーチを開始していて、発見したのがこのバレンティーナソース。メキシコのピリ辛ソースです。某ウェブサイトによると、メキシコでは誰もがポテトチップスの上にかけて食べるもので、コクがあって美味しいということでした。たまたま近所のスーパーで発見して買ってみました。しかも$1.4と凄く安いです。

食べてみたところ…ウッ!これは古いタバスコのような味。酸味も結構あります。強調するけど、古いタバスコ!私の口には合いませんでした。

これをはるばるメキシコから買ってくる予定だったので…良かった買わなくて…‚“‚Ž
   
  
Quesadilla Machine!
  

うちのリチャがケサディーヤマシーンを買ってきました。本人はこれでトルティーヤ(写真右側にある「皮」ね)も作れると思っていたものの、実はケサディーヤ専用。ケサディーヤはトルティーヤに好きな材料とチーズと挟んでプレスするやつです。ホットサンド、とでも言いましょうか・・・こんな場所を取って、しかも使用目的が一つしかないような器具は私は大嫌いで、早速今回使ったら誰かにやろうと思っています。リチャは芸術家肌なので形がキレイにできる器具とかが好きなんです。

q2.jpg

トルティーヤを2枚入れて、チーズと豆のペーストをセット。上からペシッと押します。




q3.jpg

うちにあるチーズがモツァレラチーズだけでした。チェダーを入れたらもっと美味しいはず!個人的にはカリカリのトルティーヤよりも生地っぽい味がする柔らかトルティーヤのほうが好きなので、今度はもう使うことがないでしょう。

リチャ、ごめんけど、1回だけの使用で誰かにやります。


   


プロフィール

kane

  • Author:kane
  • BB Hawaiian Cafeへようこそ!

    日記は下のBB Hawaiian Cafe Diaryリンクからどうぞ!
クラシック演奏会
presented by
パッヘルベルによろしく
カテゴリー
ネコリョーシカとあそぼ~!
最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
星が舞って消える
リンク
ブログ内検索
RSSフィード