fc2ブログ
  
またまた閉店!
  

Ward SCにあるメキシコ料理屋さんが閉店すると聞いて、行ってきました。結構急な話で、閉店を知ったのが水曜日、閉店は金曜日でした。お店の前には長蛇の列。通常私は混んだ店は行かないのですが…今回だけは別。前に$100のお食事券を買っていたので…

意外にも店内はスカスカ。マネージャーの話によると(待っている人にマルガリータを配ってまわっていた)、ウェイターたちもギリギリ閉店を知らされたらしく、頭に来てお店に出てこない人がかなりいたそう。それで店内に入れる客数を調整していました。そうそう、待っている間に昼間っから空きっ腹にマルガリータをかなりもらったため、テーブルに案内される頃にはすっかりいい気分になってました。アルコールなしだったら本当にイライラしてたな…

wcd2.jpg

待ち時間をチップスでごまかされ…この日のトルティーヤチップスはちょっと揚げすぎでした。さすがにリチャと私だけでは食事券使いきれないので、あとはテイクアウトにして、タコサラダやエンチラーダを注文しました。やっぱりサラダのタコシェルも揚げすぎ…


wcd3.jpg

トドメ!フライドアイス~!シナモンがたっぷりかかっています。私はどーでも良かったけど、リチャが「アイス、食べたい」とせがむから、渋々注文。甘い~

毎年私の誕生日はここで祝うことになっているのですが…閉店。また別の場所を探さないといけないようです。ウェイターたちがグワワワッと来て、ソンブレロを被らされ、ハッピーバースデー歌ってくれて、ザーッと去っていく…そんな誕生日が迎えられなくなるのが残念です。




   
スポンサーサイト



  
またまたフィリピン系パン屋。
  
v1.jpg

前カリヒにあったPelio Bakeryの名前が変わっていました…それを私が見逃すはずがない!そのベーカリーはアンパンとかハム&チーズパンとか売ってるローカルパン屋さんでしたが、この新しいベーカリーの中に入ってみると、フィリピンのパンあふれるパン屋さんでした。フィリピンのPandesal(食事用パン)やEnsaymada(上に砂糖ペーストがジャリッとのった超甘パン)やロールケーキ等が充実しています。ちなみにお店の人は全くやる気なしで、商品の説明もまともにしてくれません(笑)。

v2.jpg

手前のはフツーのパンですが、中にハチミツバターがちょっと折り込まれています。外はカリッとしていますが、中身はフワフワで香港バンみたいな感じ。素朴な味でお気に入りになりました。




v3.jpg

チーズボール。中にはクリームチーズ&チェダーチーズミックス、外にはパルメザンチーズがふりかけてあります。ハーモニーも何も、単にチーズ好きを狙った商品…チーズ好きな私は正に引っ掛かってしまいました。




v4.jpg

パイナップル&クリームチーズロール。このパンはずっしり重く、30cmくらいあります。パン自体は昔懐かしコッペパンみたいですが、中身は美味しいです。

ケーキは売っていませんが、フランやフィリピンの羊羹みたいなやつも売っています。次回また別のに挑戦してみるつもりですkao03



   
  
9 out of 10!
  
ms1.jpg

やっと行ってきました、カリヒにあるシーフードのお店。Kalihi St.のローカル卵屋さんKalei Eggやマナプア屋さんChun Wan Kamの並びにあります。持ち帰り専用のお店です。この前行ったニコスの海辺にゆったり過ごせるところを見つけたので、そこで食べよう!と決めて、リチャと行ってきました。多分このお店は卸売のほうに力を入れているのか、店頭のほうはあまりやる気なし…メニューもプリントアウトしたやつを壁に数枚ペシペシッと貼ってあるだけです。プレートランチ各々の名前が長いくせに、レジ横にはメニューなし。注文するときに結構困ります…

ms2.jpg

私が注文したのは「カニキャセロールのマグロ&海苔巻き、ワサビソース添え+ナログリーン(ハワイのオーガニック農園ナロファームの野菜)」です。もちろんマカロニサラダや白ご飯の代わりにグリーンサラダと玄米を注文しました。出来上がったときには「ヤバイ、揚げ物だ!」と思ったけど、海苔巻きの外側には軽くパン粉が振ってあるだけで全然脂っこくありませんでした。でも数ヶ月振りに揚げ物食べた…。サラダも新鮮で、マイクログリーンがたくさん。カニもマグロもムチムチしてて、美味しかった~!!!揚げ物苦手なこの私が言うんだから、間違いない!

ms3.jpg

シーフードのお店なのに、いきなりリチャが「燃え立つ辛さ!ファイヤーチキン」を注文しようとしていたので、無理やり踏み止まらせました(笑)。それで注文したのが「車エビのガーリックバターソテー、ズッキーニとマッシュルームのリングイネ」。私もちょっとおすそ分けをもらったところ、クリーム系のパスタソースなのに、全然しつこくなく塩辛くなく…美味しい!味には疎く量にはうるさいリチャも10点中9点の評価ですkao04

カリヒと言えば半分が工業地帯なので、肉体労働者のためにボリュームたっぷりのプレートランチばっかり目についていたのですが、最近美味しいところもあるんだなぁと見直してきました。今度はニコスです!


   
  
バレリーナ。
  

去年くらいアラモアナにできた日本のケーキ屋さんにやっと行ってきました。料理の達人のシェフが経営するところです。個人的には…「ハイソ」(死語?)を売りにするところってあまり好きじゃなので、行かずにいましたが、sugar rushが起こってリチャと行ってきました。写真のはストロベリー・ムースとプリン・ア・ラ・モード。ムース系のケーキはどうでもいい私。もちろんこれはリチャが選んだものです。プリン・ア・ラ・モードは自分が食べて育ったものなので、普通だったら絶対注文しないな。このプリンをちょっとおすそ分けしてもらったところ…上に濃厚なキャラメルクリームが添えられてて、それと一緒になって美味しかった♪

pd3.jpg

もちろんパイ生地とか粉ものが好きな私はアップルパイを注文。うわぁ~パイ生地がサクサクしてそう~♪という期待感のもと、一口。何だ…クロワッサンやん。ちょっとガックリ。クロワッサンそのものは美味しかったけど…別の生地で作って欲しかったです…


pd2.jpg

私はケーキ屋さんに行くと、必ずそこのチーズケーキをベンチマークとしています。左からチーズケーキ、シュークリーム、モンブランです。チーズケーキは至って普通。シュークリームは(やっぱり一口もらって)美味しかった。ハワイに上陸した日本のシュークリーム屋さんで有名なビヤード・パ○よりも。最近ビヤード・パ○は味落ちた気がします。そいで、このモンブランは超美味!またこれだけのために戻ってきたい!アメリカってモンブラン売ってないんです。サンジェルマンにショボイのが売ってるくらいで。このモンブランの底のタルト生地は、普通のタルトじゃなく、ガレット。チョコレートソースも少し入っています。このガレットがザックリザクザク、バターたっぷり。

またモンブラン買いに戻ります。


   
  
パイに飢える。
  
am2.jpg

この前 Waitress (過去記事参照)というDVDを見て以来、パイが食べたい!!!と思っていたので、パイ専門のお店アンナ・ミラーズに行ってきました(下のお店に行った後)。実はハワイに来て、ここのお店には行ったことありませんでした。お店の目玉メニューはストロベリーパイ。フィリングは多分ジャムみたいなやつかなぁと思って注文せず、パンプキンパイを注文しました。私はカボチャのお菓子は何でも好き♪本当はチーズケーキパイ、というのがメニューにあってそれを注文したかったのですが、もう作っていないそうです。

味は…フィリングはカボチャの味がぐいーんと伝わってきたのですが、クラストがダメ。食感は良いけど、塩っぽい。自分が思っていたほどパイの種類もないし…もう来なくていいや。

am1.jpg

せっかくパイ専門店に来てるのに、リチャはブラウニーサンデーを注文。一口食べさせてもらったけど、私は一口でアウト。ブラウニーが歯が痛くなるほど激甘。アイスクリームはそこまで甘くなかったのですが、コクがなくて水っぽい+チョコレートソースとホイップクリームでごまかす始末。

am3.jpg

サイドオーダーにコーンブレッドがあったので買ってきました。これだけ美味しかった…





   
  
新鮮なお魚の店。
  

うちはリチャが魚をあんまり食べないので、魚を買いません。だから外に食べに行ったときは決まって魚を注文します。リサーチしてて(ハワイのお店も限りある…)見つけたのがカリヒのモナーク・シーフードというお店。テイクアウト専門だったので、家に持って帰ってくる以外、カリヒのどこで食べるんだ?ということになり、海側に新しくできたアンクルズ・フィッシュ・マーケットに行ってきました。リチャはポケのような魚の味と新鮮味がゴマカシてあるようなものなら食べます(笑)。魚のプレートランチが美味しいニコスの隣にあります。

uncle2.jpg

リチャが注文したのはアヒ・ポケ・タワー。寿司飯、ポケ、ワカモレ(アボカドディップ)、ポケ、マサゴの層になっていて、周りには多分ホームメイドのトルティーヤチップスがあります。ポケも新鮮で、ワカモレもマイルドな味付けで他の味と調和してて、美味しかったです。リチャ曰く「チップスが足りない」そう。美味しいんだけど、これで$17はちょっと高いかも。しかもランチ。

uncle3.jpg

私が注文したのは本日のプレートランチ「アク(カツオ)の醤油焼き」。もちろん玄米を注文。キュウリのキムチとコールスローもついています。あんまり甘くなくて、タレも通常のローカルプレートランチみたいにドロドロかかってなかったし、ちょうど良い甘さ&醤油味がキタ~!!!魚も新鮮。マヨ系のものって好きじゃないので、リチャに押し付ける私。

感想…また戻って来たいくらい美味しかったけど、この大食いの私には足りない。デザートは全く売っていません。個人的には隣のニコスのほうがいいかなぁ。ニコスは魚屋のくせにデザートも美味しいです。

今日はお昼にこのお店に来たのですが、年配の人でごった返していました。何だかサンドアイランドの知る人ぞ知るラ・マリアナみたいな感じ…何だか彼らの社交場となってて、ちょっと可愛かったです。




   


プロフィール

kane

  • Author:kane
  • BB Hawaiian Cafeへようこそ!

    日記は下のBB Hawaiian Cafe Diaryリンクからどうぞ!
クラシック演奏会
presented by
パッヘルベルによろしく
カテゴリー
ネコリョーシカとあそぼ~!
最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
星が舞って消える
リンク
ブログ内検索
RSSフィード