シュガー・コースト・キャンディ。

ヒロのウィリー・ウォンカ!(ジョニー・デップ主演の「何とかのチョコレート工場」っていう映画に基づく)と思って立ち寄ったのがこのキャンディーショップ。中は夏休み中の子供だちでごった返していました。

あまりに種類が多いのと、これは甘すぎて食べられないだろうというのは避けて、本当に食べたいものだけ買ってきました。ブルーベリーチョコ、チェリーチョコ、ドライドプラム(アマレット漬け)、ピーカンナッツのタフィ、チョコレートコーティングのハニーコム(蜂の巣)。

蜂の巣の味って全然想像がつかなかったので買ってみました。隣の女の子がゴリゴリ買っていたので美味しいのかどうか聞いてみたところ、「このチョコの大ファン」と言っていました。食べてみると…昔懐かしカルメラ焼きみたいな味です。結構さっくりしています。が、甘い!
このお店には何だか夢がありました♪カハラモールのカルーセルランドなんて目じゃないです。こんなお店がオアフ島にもあったらいいのに…
スポンサーサイト
マオナ。




もう外食はここまでです…両親が来て食べ歩いていましたが、結構限界。玉子かけご飯が食べたい♪外食もいいんだけどね。
お土産ありがとう。

プナルウ・ベイク・ショップのパン。


ヒロのKTAストアには大きなベーカリー部門があって、そこでもハウピアチーズケーキ、パンプキンスクエア、ハウピアパンプキンスクエア、コーンブレッド等々買ってきました(しかも家まで)。それも美味しかったよ~
ここに行く前ビッグアイランドクッキーという超有名なチョコレートディップのショートブレッド屋さんに寄って、試食を重ね、アイスクリームも食べた挙句にこのパン。とても糖度が高い1日となりました。来週から空手に復活です。