fc2ブログ
  
シュガー・コースト・キャンディ。
  
bif8.jpg

ヒロのウィリー・ウォンカ!(ジョニー・デップ主演の「何とかのチョコレート工場」っていう映画に基づく)と思って立ち寄ったのがこのキャンディーショップ。中は夏休み中の子供だちでごった返していました。

bif9.jpg

あまりに種類が多いのと、これは甘すぎて食べられないだろうというのは避けて、本当に食べたいものだけ買ってきました。ブルーベリーチョコ、チェリーチョコ、ドライドプラム(アマレット漬け)、ピーカンナッツのタフィ、チョコレートコーティングのハニーコム(蜂の巣)。

bif10.jpg

蜂の巣の味って全然想像がつかなかったので買ってみました。隣の女の子がゴリゴリ買っていたので美味しいのかどうか聞いてみたところ、「このチョコの大ファン」と言っていました。食べてみると…昔懐かしカルメラ焼きみたいな味です。結構さっくりしています。が、甘い!

このお店には何だか夢がありました♪カハラモールのカルーセルランドなんて目じゃないです。こんなお店がオアフ島にもあったらいいのに…
   
スポンサーサイト



  
マオナ。
  
bif4.jpg
ヒロで軽く食べよう、ということで入ったお店マオナ。店の入り口は営業ッ気のない漢字ですが、中に入ってみるとかなり「日替わりメニュー」があり、お客さんも多いので感触高し。魚のメニューも多いからスカサズ魚を注文。待つこと15分くらい。長い!




bif6.jpg
私が注文したのがオノ・サンドウィッチ。オノはハワイで採れる白身魚です。ドデーン!$8くらいでしたが、スゴイ量。このフライドポテトも揚げたてで美味しい♪味付けが薄いので普通の人だったら横のタルタルソース必要かもしれません。私はそのままでOK。父親はダ・バンプ・バーガーを注文。これが超アメリカーンバーガーなのに食べさせてもらったら美味しかった!ミディアムレアの牛肉パテにカリカリに焼いたベーコンとマッシュルーム、それにブルーチーズがサンド!絶妙な味に仕上がっています。

bif5.jpg
母親が注文したグリルド・オノ・プレート。ここでは玄米やグリーンサラダの選択の余地なし!すごくでっかいオノでした。






bif7.jpg
リチャが注文したマーボー豆腐のようなもの。ちょうど豚肉が切れているということだったので、チキンが入っています。野菜がたっぷりでリチャは喜んでいましたが、タケノコとヤングコーンが缶詰ので残念です。



もう外食はここまでです…両親が来て食べ歩いていましたが、結構限界。玉子かけご飯が食べたい♪外食もいいんだけどね。
   
  
お土産ありがとう。
  
omiyage 2008
両親が手分けしていろんなものを持ってきてくれました。妹からのお土産も入っています。やっぱり福岡やけん、明太子、博多通り門、筑紫もち、ピリ辛高菜…その他私の大好きなソフトふりかけや漬物等々、本当にありがとう!リチャ用にチーズたらもありがとう!Lバイクの雑誌もありがとう。大切に堪能させていただきます。たたみいわしがもう私のオヤジ臭さをかもし出しています…大好きだけど。
   
  
プナルウ・ベイク・ショップのパン。
  
ハワイ島へ行ってきました。キラウェア火山の他に全く予定を立てていなかったものの、とりあえずグルメサーチをして見つけたのがこのプナルウ・ベイク・ショップのスウィートブレッドでした。これはグァバ、マンゴー、タロ芋味が一緒になったレインボーブレッドです。初めはハワイ島最南端近くにある本店に行こうと思っていたのですが、5時で閉店のため行けませんでした。しかし!たまたま寄ったスーパーマーケットKTAストアのパン売り場にいろんな種類が売っていました。結果的にはその次の日、荷物を載せたまま車を乗り回さないといけなかったので、衛生上本店で買わなくて良かったかなと思っています。

bif2.jpg
教えてもらったヒロのKTAストアでゴッソリ買ってきました。スウィートブレッドとしてはシットリしていて美味しいです。これは絶対トーストしてはならぬ…

ヒロのKTAストアには大きなベーカリー部門があって、そこでもハウピアチーズケーキ、パンプキンスクエア、ハウピアパンプキンスクエア、コーンブレッド等々買ってきました(しかも家まで)。それも美味しかったよ~

ここに行く前ビッグアイランドクッキーという超有名なチョコレートディップのショートブレッド屋さんに寄って、試食を重ね、アイスクリームも食べた挙句にこのパン。とても糖度が高い1日となりました。来週から空手に復活です。
   


プロフィール

kane

  • Author:kane
  • BB Hawaiian Cafeへようこそ!

    日記は下のBB Hawaiian Cafe Diaryリンクからどうぞ!
クラシック演奏会
presented by
パッヘルベルによろしく
カテゴリー
ネコリョーシカとあそぼ~!
最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
星が舞って消える
リンク
ブログ内検索
RSSフィード