
最近ホノルルアドバタイザー紙が別冊でHawaii's Best Restaurantという冊子を出して、それに載っていたマイナーなパン屋さんに行ってきました。フィリピン人の確立が多いカリヒ地区にあります。もちろんお目当てはこのSpanish Roll。何が「スペイン風」なのかは謎ですが…クロワッサンをモノともしないバター含有量です。持って帰ってきてみると、すごい油の量。店のおばちゃんが裏から取り出してきたので、揚げなおしたのを持ってきたのかと思ってしまいました。味は…○!ただし出来て数時間のうちに食べないと、これは胃に応えるでしょう…ちなみに3個で$1という安さです。

この他にCheese Roll、Chinese Pimento Roll、Ube Rollです。チーズパンと中華風ピメント(赤ピーマン)パンの中身はほぼ同じですが、中華風のパンは何故「中華」なのかわかりません~

でも中はクリームチーズフィリングたっぷりで甘くなく、美味しい~!もう少し硬いパンを想像していたものの、フカフカでした。

ウベロールは…マズイ。買わなきゃ良かった、と後悔させるパンです(笑)。餡は…昔ばーちゃんちにあった一口羊羹のような味なんで…

これ、何?って聞いたら「マンジュー」と言われた代物。ジャガイモでできています。小さいのが4個入っていました。あまり甘くなく、素朴な味です。
チーズパンが素朴な懐かしい味だったので、また買いに行こうと思います。ただやっぱり家から遠いので、いつになることやら~

隣に麺工房を発見したので、こっちも覗いてきました。ハワイのローカルの麺工房同様、中華麺を始め、うどんや餃子の皮も売っています。今回はベンチマークとしている中華麺を買ってみました。麺のコシはあるものの…引っ付かないように油を使いすぎです。他にも「全粒粉を使ったそば」とかマントウ(中華まんの外側)等もありました。今度は中華麺は買わニャイ。