KCCでランチ。
平日休みだったリチャと一緒にKCCへ行ってきました。お目当てはKCCの調理芸術課の学生が作っている焼き菓子類。お昼頃に行ったものの、あまり残っていませんでした。お店のおばさんによると、明日が授業最終日で後数週間はハワイのファミレスZippy'sの商品を置くことになるらしく、新学期が始まっても、学生はまだ焼き菓子に慣れていないため、本当に美味しい焼き菓子にありつけるまでは更にあと3週間くらいかかる、という情報を仕入れました(笑)次に行くのは数ヶ月後かなぁと思っています。
キャロットケーキです。シットリ美味しい~!でも上のアイシングは全然私の口に合いませんでした。キャロットケーキとくればクリームチーズのアイシングなのですが、これは入っていないのではないかと思われる甘さ…これだったらリチャのベーカリーのキャロットケーキのほうが好きかなぁ。
チョコレートクリームパイです。パイ生地は薄めですがサクサク。個人的にはハワイで有名なテッズパイの生地が好きではないので、KCCのパイは当たりでした。チョコレートフィリングも重すぎず、軽すぎず美味しいです。
この後カフェテリアに併設している何とかグリルというレストランに行ってきました。そこで今日のスペシャル、インドプレートを食べてきたのですが…最悪…
待たされること20分。店は混んでいませんでした。しかも料理自体もそこまで美味しくなく、一つだけ口に合ったのを挙げるとすると甘酸っぱい味付けのタブーリでしょうか。ウェイトレスはあからさまに無視して後ろでダベッているし…かなり立腹して、最後の採点表に「カスタマーサービス1以下」の評価を下して帰ってきたのでした…このレストランにはもう二度と行かにゃい。


この後カフェテリアに併設している何とかグリルというレストランに行ってきました。そこで今日のスペシャル、インドプレートを食べてきたのですが…最悪…
待たされること20分。店は混んでいませんでした。しかも料理自体もそこまで美味しくなく、一つだけ口に合ったのを挙げるとすると甘酸っぱい味付けのタブーリでしょうか。ウェイトレスはあからさまに無視して後ろでダベッているし…かなり立腹して、最後の採点表に「カスタマーサービス1以下」の評価を下して帰ってきたのでした…このレストランにはもう二度と行かにゃい。
スポンサーサイト
カネオヘのベーカリー。




今回パイは購入しなかったものの、アップルパイには「ダッチアップルパイ」と「フレンチアップルパイ」がありました。ダッチアップルパイはクランブルがのっています。次回はパイ類を買ってみる予定…コーンブレッドはいらにゃい。
タイシェフのお店。


Baby Shower


かすたどん

更新し忘れてました。以前誕生日にczさんからいただいた大好物かすたどんです~薩摩蒸気屋のもので、超フカフカフワフワのスポンジ生地の中にカスタードが入ったというシンプルなものなのですが…その生地のキメの細かさといい、玉子味の濃厚さといい…「美味」なのです!5個いただいた中から一人で4個食べました…リチャには初めから「2個しか入っていなかった」と言って、食い占める私(笑)。やっぱりローカルには味が分からないのだ!
その他、大好きなきな粉類もありがとうございます!先日韓国食材店で韓国のきな粉を買ってみたのですが、舌触りは良かったものの、豆の味の濃厚さがやはり日本のものとは違います。大切に食べます~♪