チーズを溶かさないで。

自然食品店DownToEarthに行ってきました。考えてみればここのブルーベリーチーズスコーンを買ったことなかったので買ってみました。
ちょっと焼きすぎな感じ…しかもチーズがゴロッと入っているタイプではなく、生地の中に溶かしてあるタイプでチーズの風味があまり伝わってきません。あんまり美味しくない…と酷評。
スポンサーサイト
公園でブランチ。



この後はカピオラニ公園を海沿いに散歩。リチャは夜人間なので、久々の朝散歩は気持ちよかったです。来週もまた公園に来てリラックスする予定です。
ヴィーガンはつらい。

雑穀類が切れていたので自然食品店DownToEarthへ行ってきました。前から使っていて、大豆が主成分のナヨネーズも切れていたので購入。今回はドレッシングがちょうどセール中なので購入してみました。このシリーズは卵や乳製品不使用で、口当たりが滑らかです。通常のマヨネーズほど口に広がる濃厚感はありませんが、私はもともとポテトサラダもヨーグルトで作ってしまうタチなので、ナヨネーズで十分です。写真のはディジョンマスタード入りですが、普通のもあります。

またいろんな粉を購入してヴィーガンスコーンを作ってみました。試行錯誤中なので、1日で食べきれるくらいの量で作ります。今回はグルテンの入っていない「スペルト小麦」を使っていて、卵や乳製品は不使用です。その他キビやキヌアやクルミ等もザックザック入れています。以前紹介したカリフォルニアのごぱんのレシピを使っています。どこかで聞いたことがあるのですが、シットリ重厚なスコーンを油分を追加せずに美味しく作るコツは…「リンゴのすりおろし」だと。そういえばアメリカのレシピでは市販のアップルソース(お肉を食べるときのソース等にも使われる)を入れたものもあります。砂糖は使っていないものの、リンゴの甘みが十分あります。繊維もたっぷりで朝食用にぴったりです。
生果物入りスコーン。

Ice Cream Palor





20人分のパフェなんかもあります。今月はいよいよ私の誕生日が…それを理由にまた戻ってくる予定です。