Kettle Chips

スポンサーサイト
ざくほろスコーンを学ぶ。

以前にtakakoさんのブログに載っていたざくほろスコーンをやっと作ってみました。今日作るまで気がつかなかったのですが、マクロビレシピなんですね!全粒粉、強力粉、片栗粉、メープルシロップ、豆乳、クルミでベーキングパウダーなし。ベーキングパウダーにはアルミニウムが入っているものが多く、脳に与える影響が懸念されていて、気をつけたほうが良いとのこと。勉強になりました!
小さいのに全粒粉のおかげでお腹にドッシリ満足感。クルミもグリグリ入れて…美味しかったです!takakoさん、アリガトウ♪
Mexico Restaurante





新聞等での評価はイマイチですが…私はまた戻ってきたいです。家庭的な味と雰囲気がナイス!
Top Chef

Kakaako Bakery


カカアコ・ベーカリーはハワイの有名ホテルにパンを卸しています。DownToEarthとかでも売ってます。フォカッチャとかサンドライドトマトとフェタチーズのパンとか♪それで、ここでそういったパンを買うためには前日から注文しておかなくてはならないのだそう。でも「メニュー表ください」って言ったらフィリピーノのおばちゃんが「ない」って(笑)焼き菓子系はイマイチだったので、今度は直に別のパンを特注してやるぞ~!
4th of July

昨日は独立記念日でお休み。こういう記念日はいつも家族で集まることになるのですが…みんな平気で3時間くらい遅れてくるので私は嫌いです(キッパリ!)2時に始まる予定だったのに、結局始まったのは7時。毎回リチャに「今度こそ行かない」といい続けるものの、結局毎回行く羽目に…用意周到な私たちはBBQ用にソーセージとチップスと7レイヤーディップを用意。ディップのレシピはリチャのケーキデコレーションのボス、ナンシーからもらったものです。

アヴォカドディップ(ワカモレ)を作る暇がなかったので今回は出来合いのものを購入。アヴォカドは買っても暫く熟すように置いておかなかればいけないので、間に合わなかったんです…
レシピ紹介します。目分量で作ってください。個人的には豆やワカモレやトマトが大好きなので、増量で作ります。サワークリーム等はきらいなので避けます(笑)
①Refried Beans(うずら豆)の缶詰(マッシュされている) 1缶
②Guacamole(アヴォカドディップ) 300g
③Taco mix (タコミックス1袋)+ Sour Cream (サワークリーム容器の1/2)+ Mayonaise(マヨネーズ1/2カップ)を混ぜたもの
④Chopped onions(玉ねぎのみじん切り) 小1個
⑤Chopped tomatos(トマトのみじん切り) 3個
⑥Chopped or sliced olive(オリーブのみじん切りかスライス) 小1缶
⑦Chopped green onions(ネギの小口切り) ネギ2本分
⑧Mexican cheese mix(メキシカンチーズミックス…好きなチーズを下ろしてください) 表面を覆うくらい
もーこのディップが大好評。大容量で作ったにも関わらず直ぐに完売。是非試してみてください。
フラミンゴ。




ハワイに来た当初行ったっきりで、久々のフラミンゴ。暫く来ないでいいかなぁ。