fc2ブログ
  
Woodstock
  
woodstock1.jpg久しぶりにGHBに行ってきました。今月は「雑穀パン月間」のようで、私の大好きな穀物パンが続々登場。それで初登場のウッドストックパンを買ってみました。Whole Grain Goodness(ホールグレイン・グッドネス)という雑穀たっぷりのパンとの違いがイマイチわかりませんでしたが、一口一口噛むたびに味がじわーっと口の中に広がってきます。

woodstock2.jpgカマンベールチーズとの相性○!袋に
入れてカウンターに置いておいたら、歯型がズラリ!ルナがガシガシ食べていました…無念…
   
スポンサーサイト



  
久々のフィリピン料理。
  
カリヒにあるプレートランチ屋さんMasa'sが2月一杯で閉店するというので行ってみたところ、日曜はお休み。それで同じカリヒにあるフィリピン料理フランチャイズ店のGolden Coinに行ってきました。美味しそうなデザートを横目に、リチャがフィリピンソーセージ、ゴーヤの炒め物、カレカレ(フィリピンのシチュー)を注文。よく見てなかった!カレカレには牛の胃袋(トライプ)が入っていました。うまく調理されてないと私はこの臭さが無理!このソーセージの臭さにもノックアウトでした…ゴーヤの炒め物は美味しかったです。玉子入りなので、ゴーヤチャンプルーと同じような味に仕上がっています。

gc2.jpg私がサブで注文したのが、このカボチャや野菜の煮物。醤油ベースですが、フィリピンカボチャを使っているので、アッサリした仕上がりになっています。ちょっと塩辛かったけど、味としては良かったと思います。

gc3.jpgこれが私のお目当ての品fresh lumpia(フレッシュ・ルンピア)です。ルンピアはフィリピン春巻きのことで、普通は揚げられていますが、これは調理されていないんです。生春巻きの皮はお米の粉でできている反面、これは小麦粉でできているので、あっさりクレープを食べているような感じ。中身は炒め野菜がぎっしり入っていて、それを砂糖醤油ベースの甘たれにつけて食べます。とりあえずこれにて今日の野菜は補充。

gc4.jpgリチャがかなり気に入った品がこのウベアイスです(ちなみに「ユービーアイス」とリチャは発音していた)。紫芋ベースのアイスで、甘ったるくなく美味しいです。私としてはもうちょっとお芋の味が入ってたほうが良かったけど、リチャは何度も「いやー、来た甲斐があった!」と頬をほころばせながら食べていました。本当はハロハロを食べたかったんだけど…
   
  
久々のイタリアン。
  
assagio0.jpg先週はアラモアナの中にあるハイソ(死語?)なイタリア料理屋さんに行ってきました。思い起こしてみれば、結婚式の贈り物にこのレストランの食事券($25分)をもらっていて、使いきろう、と行ってきたのでした。私はここのお店のパスタが好き。パスタ自体の味がボッタリせず、しつこくないんです。今回リチャは初めてだったので、店の中をキョロキョロ観察。外でも写真をパチリ。

assagio3.jpgまずはガーリックブレッドを注文。パンが焼きたてで美味しいです。まあ、普通のガーリックブレッド。

assagio1.jpgここはやっぱりアメリカ人さを見せ付けるリチャ。「ミートボールのトマトソース」を注文しようとしていました(笑)。アメリカーンなお店では定番のミートボールのパスタ。私はあんまり好きじゃないです。「せっかくやけん、別のものを注文してみりー」と言ったところ、ラザニアを注文。リコッタチーズの味があまりしない!バランスが取れているのかもしれませんが、私はもうちょっとしつこい味のほうがいいなぁ。

assagio2.jpg外で食事すると私は常にシーフードを選ぶのですが、今回はシンプルにエビとホタテのガーリックソース。やっぱりパスタがウマイ!よく見るとちょっと透き通っているような気がします。これを食べたのが2時ごろだったのですが、夜も食べないでいいくらい満腹になってしまいました。オリーブオイルが後を引いちゃって…

ランチ合計$40(約4400円)!これだけしか食べてないのに!食事券の割引分がなければ、かなり痛い目にあっていました…久々にB級を逃れた外ごはんだったのですが、A級に戻れるのは遠い日になりそうです…
   
  
Bob's
  
bobs1.jpgずっとブログを更新する気を失っていて…久々のアップです。年末献血に行ったついでに、途中にあるカリヒのボブズに行ってきました。takakoさんオススメの「ヒバチチキン」を食べてみようと思って…ちなみにハワイでは網焼き器はhibachiと言います。そこでリチャが注文したのはこのコンボ。エビフライも入っています。焼き立てでウマイ!けど、ちょっとソースのケチャップ味が強いような気がします。この辺りを通るだけでもBBQのニオイがぷおーんと漂ってきます。

bobs2.jpg私が注文したのはグリルド・アヒ(マグロ)。塩コショウだけの味付けで結構イケます。しかもあまり魚が臭くない。

私とリチャのこのお店のお気に入りはカルアピッグバーガー(前に食べた)。それに倣って、今週は家でもカルアピッグを作ってリチャのランチはカルアピッグサンドイッチにしていました。マヨ&カルアピッグ&野菜の組み合わせがウマイ!話はずれましたが、ここのお店で食べると衛生面&すさんでいるため、あんまり美味しく食べられません。是非テイクアウトオススメです。
   
  
また中華。
  
uni2.jpgユニバーシティー通りとキング通りの交差点にある中華屋さんに行ってきました。最近はリチャと過ごす時間があまり取れないので、休みの日はゆっくり外で食事です。本当はマリポサとかゆっくりと食事を楽しめるところがいいのですが…超ローカル人間リチャと一緒のときは常にB級ランチ、「混んでるんだから早く出て行け」くらいなところばっかり(笑)。いつも頑張って働いている旦那のためなら、ちょっと我慢かな。そこで注文したのがディナースペシャル。とにかくここの中華屋さん、量が半端じゃないです。しかもこの食器…給食の食器を彷彿とさせます。入っているのは、牛肉とブロッコリーの炒め物&焼きそば、チャーハン、チャーシュー、スペアリブ、フライドチキン。スペアリブのコラーゲンは私がイタダキです。

uni1.jpg私が注文したのは、白身魚と野菜炒めの固焼きそば。ソースはブラックビーンソース(豆鼓醤…トーチのほうね)。ハワイに来て固焼きそばにはまってしまった私、大抵麺は追加料金で固焼きそばにしてもらいます。白身魚は今回はあんまりにおわなくて良かったです。しいたけもどーんと入っていて何てお得!食べた後に必ずウッとくるのですが、たまに食べたくなる中華です。
   
  
お届けもの再び。
  
またまたtakakoさんより美味しものいただきました。バターを使っていないスコーンとゆずのジャム。本当にバターを使っていないのかびっくりするくらい味わいがあって美味しかったです。まだジャムは試してないので、是非今度。お手紙によると「パンに入れて焼いても…」って書いてありましたが、そんなもったいないこと私はできない!ケチりながら楽しみたいと思っています。

stolen.jpgそれからシュトーレン。スコーンと同じく、PAOというお店のもの。もー、このシュトーレンは目からウロコでした。牛乳だけでじっくり熟成させてシュトーレン。普通のシュトーレンは粉砂糖が外にかかっているのですが、この場合はきび砂糖で包まれています。これが美味い!素朴な味でイヤラシイ甘さがないです。でもお値段も良いようで…もらわない限り自分で買うには躊躇してしまう金額…でも頬がほころぶ美味しさでした。いいなー、やっぱり日本のパンは美味しいよ~takakoさん、本当にありがとうね!!!
   


プロフィール

kane

  • Author:kane
  • BB Hawaiian Cafeへようこそ!

    日記は下のBB Hawaiian Cafe Diaryリンクからどうぞ!
クラシック演奏会
presented by
パッヘルベルによろしく
カテゴリー
ネコリョーシカとあそぼ~!
最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
星が舞って消える
リンク
ブログ内検索
RSSフィード