fc2ブログ
  
Cheese Fondue
  
seafoodlouie.jpg映画祭も今日でボランティア終了なので、帰りにリチャとイタリア料理屋さんPalomino(パロミノ)に行ってきました。私はハワイの「海が見えるレストラン」ではここのお店が好きです。内装が落ち着いた感じで、ダウンタウンから仕事帰りの人も多く、肩の力が抜けていて…そんな訳で注文したのはププ(おつまみ)3点。左のはシーフードサラダ。海が目の前ながら、シーフードはイマイチ。

potetogorgonzola.jpgリチャの「ハニーチキンウィング(手羽先の蜂蜜ソース)食べたい」という要望はそっちのけで、フライドポテトのゴルゴンゾーラチーズソース添えを注文。ハニーチキンって、から揚げだけだったらいいけど、このソースが私には重すぎるんです。それはさておき、チーズ好きの私たちにはこのチーズソースがたまらない~♪

cheesefondue.jpgやっぱりお手軽チーズフォンデュを注文。リンゴとナシも付いています。前も別のイタリア料理屋さんで食べたことあるのですが、青リンゴとチーズのコンビネーションって絶妙です。リッチなチーズの味わいのなかに、青リンゴのさっぱりとした酸味。今日はリチャはバイクで、私は車で来ていたので飲めませんでしたが、次回はゆっくり一杯飲みに行きたいものです。
   
スポンサーサイト



  
ヨーグルトの食べ方。
  
mutigrainkinako.jpgこの間リチャと共に「アイスクリームは絶とう」と決め、またカスピ海ヨーグルトを再開することにしました。そう言えばうちの母親が十穀きなこを送ってきてくれていたので、混ぜ混ぜして食べることに!ハワイに市販されているきなこより数倍ウマイ!舌触りがとろけるような美味しいきなこも好きですが、このきなこのようにザックリしたものも好きです。ちょっと甘みが欲しいときは、ヨーグルト+きなこ+砕いたオレオ。低カロリーながらちょっぴりヘルシーな満足デザートです。

   
  
普通のデコケーキ。
  
futsucake.jpg普通のケーキ。昔はこのバラを作るのさえ苦労していたものの、今は難なくクリア。リチャも成長したものです。
   
  
Cupcakes
  
オアフ島の反対側に某アイスクリーム屋さん開店記念のために70個のオーダーを受けたカップケーキです。私はこういう動物系デコレーションに弱く、可愛くて食べられない!と思うものの、食べるときはアイシングを根こそぎ取り除いて食べます(笑)。彼の描写の特徴は必ず片方の目が大きくて、片方が小さいです。どうしてか聞いてみたら「そのほうがカワイイから」だそうです。そう言われればアシンメトリーのほうが愛着があるかなぁ。
   
  
バービーケーキ。
  
barbie2.jpg明日は姪のリアナのバースデーパーティーですが、あいにく友人と飲みに行くため欠席(もちろん先約の友人優先)。彼女はバービーを集めているため、バービーケーキを(リチャが)作ることに。選んだのは私です。あとバービーグッズもちょっと買ったかな。

また素人切り貼りしてしまいましたが、右側の写真が出来上がりのケーキです。チョコレートのスポンジが4層になっていて、中にはハウピアクリームとファッジクリームが挟まっているらしい。リアナの反応やいかに?
   
  
胡椒せんべい。
  
ブログを通して知り合ったハワイ通のtakakoさん夫妻とチャイナタウンの福臨門で飲茶してきました!初めて会ったにも関わらず、しゃべりまくり、写真を撮るのも忘れていました。そんなtakakoさんからお土産でいただいた胡椒せんべい。もー、やめられないとまらない美味しさ♪胡椒のピリッとした刺激が薄醤油味とマッチしてナイス!さっくり平らげてしまいました。takakoさんアリガトウ!

これまで飲茶はいろいろ食べてきましたが、福臨門のは胃に来ない!リチャが家族揃って(安いから)好きなゴールデンパレスの飲茶…てへてさんと一緒に食べたことあったっけ?指摘どおり飲茶の皮はゴワゴワボッテリ、一度食べれば「暫く飲茶は要りません」状態になります。中華はやはり油が命!油が良くなかったり古かったりすると自分の胃がダメサインを出してきます。

また来年ハワイに来たら是非美味しいところに行こう~♪もちろんハズバンドも一緒にね♪
   
  
果敢な試み。
  
gingerwhitechocscone.jpg数ヶ月前リチャのベーカリーに新しい子が入って、その子がスコーン焼きを担当しています。今までとは異なるブレンド…コーヒースコーン、アーモンドキウィスコーン、ベリーベリースコーン、ブルーベリーチーズスコーン等、一風変わったスコーンが美味しいです。今回は私の好きなスパイス系スコーンRasberry Ginger White Chocolate Macadamia Scone(ラズベリー・ジンジャー・ホワイトチョコレート・マカデミアナッツスコーン)という恐ろしく盛りだくさんのスコーンでした。ホワイトチョコとジンジャーの組み合わせが意外にクセになります。日替わりなので、ラッキーだったら食べられるかも。
   
  
チーズ∞パン。
  
plentycheesebread.jpg焼きたてパンを見るとリチャがやること…パン焼き機でパンが焼けたら上から穴空けて、モツァレラ&チェダーチーズをめいっぱい詰めて保温。もうこれはチーズパンというよりパンの器に入ったトロトロチーズです。
   
  
要望により。
  
aieabbq1.jpg当初のツーリング計画によると、ワヒアワのキラニベーカリーに行ってパン買って、帰りにアイエアでカキ氷食べて帰ってこようという甘味計画だったものの、今日に限ってカキ氷屋さんがバケーション中。そこで計画変更して、リチャが「コリアン食べたい」と行ってきたので、あまり乗り気でないアイエア・コリアン・バーベキューに行ってきました。とにかくローカルの韓国料理は油の量からして胃がもたれてしまうんです。

aieabbq2.jpgコンボをオーダーしてシェアすることにしました。私は野菜とミートジャンを食べて、オシマイ。早速買ってきていたブラウニーを食べる始末。また暫くローカルの韓国料理は食べなくていいかな…
   
  
未開の地。
  
kilani1.jpgハワイ在住ではないのに、恐ろしくB級情報に強いtakakoさんから教えていただいたワヒアワにあるキラニベーカリーに行ってきました。ナカナカこっちのほうまで足を伸ばさないので、まだまだ知らないグルメがいっぱいあります。

kilani2.jpg今日はすごい人だかり。「ユーがブログに載せるといい」と言いつつ、リチャが店内の写真を断りなくパチパチ。お店の人は日本語が少し話せるらしく、日本語で話しかけてきました。「カイムキからバイクで来た」と言っていると、お店の人もお客さんも騒然。お客さんの多くが常連客のようで、世間話に来ているだけの人もいました。

kilani3.jpgここの名物はブラウニーだということ。12ピース入りで売っていたのですが、他にも食べたいパンがいっぱいあったので、全部食べたらブタになる~と思って、半分にしてもらいました。

kilani4.jpgお店の名物だけあって、美味しい♪お店によっては歯が痛くなる程甘いブラウニーがある中、キラニベーカリーのブラウニーはココアの味しっかり、甘さ控えめ、油っこくない!リチャがほとんど食べつくしてしまいました。

kilani5.jpgこの他にブレッド・プディング、ハワイアン・ディライト、ビスケット、ディナーロールを購入。ブレッド・プディングはタルト生地が土台になっていました。リチャはハワイアン・ディライトがとても気に入った模様。パイナップルやマカデミアナッツが入ったしっとりスクエアケーキです。私は甘すぎてバツ。

kilani6.jpg私の中の大ヒットはビスケット。これほどしっとりのビスケットは食べたことない!カリヒにあるKamehameha Bakeryのビスケットはウマイ!と思っていたものの、それに抜きん出るものが出てきてしまった!もはやビスケットのボソボソ感が全くなく、それでもってシンプルなお味。

帰宅して食べてみて、リチャがボソっと「その場で試しに食べてみて、もうちょっと買ってくれば良かったね」と言っていました。大きいサイズのスイートブレッド等も試してみたかったので、次回は車で行く必要があるようです…
   


プロフィール

kane

  • Author:kane
  • BB Hawaiian Cafeへようこそ!

    日記は下のBB Hawaiian Cafe Diaryリンクからどうぞ!
クラシック演奏会
presented by
パッヘルベルによろしく
カテゴリー
ネコリョーシカとあそぼ~!
最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
星が舞って消える
リンク
ブログ内検索
RSSフィード