Volcano Joe's


スポンサーサイト
へーゼルナッツペースト。

ハワイ土産。

PB & Chedder

Caramel Oreo

旅支度。
9月の頭からバケーション取って、横浜在住てへてさん夫婦とうち夫婦で台湾・香港・マカオの旅に行ってきます。CIで働く友人ぼらさんの案内により、突然台湾好きとなってしまった私。今回3回目となります。
食べ物に無頓着なリチャはさておき、私+てへてさん夫婦は食いしん坊ッ気でムンムンしています。
狙い
1、臭豆腐を食べる(私はかなりハマッた!)
2、豆漿(豆乳)に葱餅の朝ごはん(油条は私には油っこすぎる)
3、胡椒餅(胡椒たっぷりお肉の入った肉まんを釜の内側に貼り付けて焼いたもの)を食べる(食べ損ねた!)
4、美味しい肉まんを探す(マナプア博士としては研究課題)
5、肉圓(バーワン…豚肉やキノコ類をさつまいも粉&タピオカ粉で包んで揚げた?モッチリプルプルの品)を食べる
6、県泰豊も惜しいが群香品で小籠包を食べる(日本に来る前NHKで「小籠包の王様県泰豊に挑むその他の小籠包屋」という特集があっていた)
7、もちろんマンゴーカキ氷(マンゴー好きリチャ用)私は芋や豆たっぷりカキ氷
8、台湾ビール(考えたら飲んでなかった)
9、美味しい豆たっぷりの中国菓子
10、牛乳プリン
11、本場エッグタルト(マカオ)
12、上海カニー!
もちろん他の目的もあります。
1、温泉行く(以前ぼらさんに連れて行ってもらったとき、あまりにも泉質が良くてびっくり!)
2、足ツボマッサージ
3、台湾シャンプー(これは是非リチャにやらせて、ついでに彼の長髪もチョキンと行ってもらおうというモクロミ)
4、バイク屋巡り(特にリチャ)
5、香港の夜景
6、安カワイイ店巡り
もー、ルナのことが心配です。本当はスーツケースに忍ばせていきたいくらい。ルナ~美味しいお土産買ってくるけんね~!
食べ物に無頓着なリチャはさておき、私+てへてさん夫婦は食いしん坊ッ気でムンムンしています。
狙い
1、臭豆腐を食べる(私はかなりハマッた!)
2、豆漿(豆乳)に葱餅の朝ごはん(油条は私には油っこすぎる)
3、胡椒餅(胡椒たっぷりお肉の入った肉まんを釜の内側に貼り付けて焼いたもの)を食べる(食べ損ねた!)
4、美味しい肉まんを探す(マナプア博士としては研究課題)
5、肉圓(バーワン…豚肉やキノコ類をさつまいも粉&タピオカ粉で包んで揚げた?モッチリプルプルの品)を食べる
6、県泰豊も惜しいが群香品で小籠包を食べる(日本に来る前NHKで「小籠包の王様県泰豊に挑むその他の小籠包屋」という特集があっていた)
7、もちろんマンゴーカキ氷(マンゴー好きリチャ用)私は芋や豆たっぷりカキ氷
8、台湾ビール(考えたら飲んでなかった)
9、美味しい豆たっぷりの中国菓子
10、牛乳プリン
11、本場エッグタルト(マカオ)
12、上海カニー!
もちろん他の目的もあります。
1、温泉行く(以前ぼらさんに連れて行ってもらったとき、あまりにも泉質が良くてびっくり!)
2、足ツボマッサージ
3、台湾シャンプー(これは是非リチャにやらせて、ついでに彼の長髪もチョキンと行ってもらおうというモクロミ)
4、バイク屋巡り(特にリチャ)
5、香港の夜景
6、安カワイイ店巡り
もー、ルナのことが心配です。本当はスーツケースに忍ばせていきたいくらい。ルナ~美味しいお土産買ってくるけんね~!
初BK。



もう一つプラスだったのは、注文したお水が炭酸水だったこと。私はジュースは全く飲まないので、常にどこのお店でも水を注文します。ペリエのような炭酸水。これだけでお腹が膨れ上がってしまいました。
記念に行ったバーガーキング。あと数年間は行かなくて良さそうです…
最近のケーキ。

今Food Channel(フード・チャンネル)でAce of Cakesというケーキデコレーション職人の番組があっています。二人ではまって見ているのですが、現在の流れとしてこのようにフォンダンで外側をコーティングするケーキが殆どのよう。リチャのベーカリーではまだまだバタークリームでの注文も多いので、本土のほうからもうちょっと洗練されたケーキが入ってきたらなぁと思っています。
PB + Apple

このタフィーは失敗でしたが、リンゴ+ピーナッツバターは相性◎です。リンゴもグラニースミスのような青リンゴ。セロリ+ピーナッツバターもよくある組み合わせです(レーズンを埋め込んでAnts on a logやBugs on a logと呼ばれる)。チョコレートバー等を食べるより、こういったヘルシースナックが推奨されています。日本にいたら絶対思いつかない組み合わせです。
リッツ。

ツーリングの果て。



食べ過ぎて動けず、カイルアの街をぶらりと歩いてから帰途につきました。バイクで着たので、うとうとすることもできず…帰宅したらグッタリでした。
トスカーナの風。

チーズプレートはチーズ好きにとってはたまらないものでした♪私の好物モツァレラチーズのオリーブオイル&ハーブ漬け、モツァレラ&トマトのバジル添え、ミュンスターチーズ、ペパージャックチーズ、生ハム(殆どこっちじゃ食べない)、イタリアンサラミ…ブリー(カマンベールに近い)のクリーム状のを初めて食べてスゴク美味しかったです。マッシュルームペーストも初挑戦ながらも、美味しかったです。

ワインが美味しかったものの、バイクで来ていたために1杯で断念。でもデザートのジェラートはしっかり堪能してきました。穴場ながらもハワイの有名レストランでよく御用達となっているジェラート屋さんのもの。私のお気に入りはショウガ味。健康志向だから、というわけではなく、ピリッとしたスパイスがジェラートに加わると絶妙なハーモニーを生み出します。リチャはやはりアメリカンなのでピーナッツバター味が気に入ったらしく、ナンシーから「もういいよ、食べきって」と言われてしまう程食べていました。
美味しいディナーを堪能してから、ナンシーご自慢のDVDタイム。自分がイタリアで撮ってきた写真をお店に頼んでDVDにしてもらったらしく、それを2枚も見ることに…半分くらいの人は満腹で半ば眠りかけていました。私はワクワクしながら見ていましたが。ナンシー、素敵な時間をありがとうね!