Quintero's (クィンテロズ)。



スポンサーサイト
美味しい豆腐。



ここのお店にはこの他にオカラを始め、オカラを入れたミートローフ等のデリ、その他デザート類があります。デザートとしてはやはりプリン。バナナ味やバニラ味がありました。大豆アイスクリームやオカラクッキーもあります。


$5の価値。

周りの人がかなり推しているル・クルーゼの鍋。煮込み料理はスロークッカーに任せたとして、煮込み&オーブン料理をこの鍋を使ってやってみたいと思っています。
手抜き料理。


新商品。

デコレーション途中報告。

記念日。






仙人印。


Mac Chocolate Tart


クッキー始めたらしい。

オートミールクッキーってやはり欧米独特のものですよねぇ。ザックリとした歯ごたえがたまりません。食べてみると、ちょっぴり軽かったので、これはレンジ温タイプ。レンジで20秒だけ温めて食べましょう。
先日スフレチーズケーキを作ってみたので、挑戦的にもリチャのベーカリーに持っていってみました。そうしたらものすごい好評。ハワイではあまりスフレタイプのチーズケーキって売っていないので、もの珍しかったみたいです。今ケーキ職人(焼き専門)のエヴェレットにベーキングを習う予定。甘々お菓子は置いといて、美味しいスコーンやバター風味たっぷりのパンがもっと上手く焼けたらなあと思っている今日この頃です。
Coconut Mandarin Scone (ココナツ・マンダリン・スコーン)。

The Last Drip (最後のドリップ)。

久々にエスプレッソを入れてみました。圧力をかけて抽出するだけあって、シュッシュと蒸気の音。コーヒーの芳醇な香りが部屋中に漂います。このエスプレッソマシーンの横には、カプチーノ用のフロスティングバルブ(カプチーノの牛乳の泡を作る管)が付いているものの、最後まで成功せず。エスプレッソマシーン内に残っている空気圧を利用して気泡を作るというスグレ物なはずなのに…

簡単カルアピッグ。

<材料>豚肩ロースやモモ肉(油が多い肉が美味しいと思うけど、お好みの豚肉)1キロ、ハワイアンソルト(天然塩だったら何でもいいと思う)大さじ3、リキッドスモーク大さじ3、水3カップ
塩とリキッドスモークを2センチの厚さくらいに切った豚肉にすり込んで30分おく。スロークッカーに水と一緒に入れて、弱火モードで一晩。煮汁を捨てて(または希釈してスープに使用)して、肉をほぐして出来上がり。

うちはカルアピッグは結構活躍していて、リチャのランチのサンドイッチに挟んだり、キャベツとオイスターソースで炒めたり、ちらし寿司に入れてみたり…ツナやハムと同様に仕えるし、小分けにして冷凍しておいても便利。お試しあれ。
1st Birthday (1歳の誕生日)。

Popye Bread (ポパイパン)。
