旧正月食い倒れ。




美心に行くのは久しぶりだったのですが、こんなにメニューが少なかったかなぁと思っています。以前マッサージクラスを取っていたときの先生によるとここではMSG(味の素等の化学調味料)を使っていないからオススメ!ということでした。美味しかったのですが、2日経った今でも胃の調子がおかしい!単なる食べ過ぎでしょうか…
スポンサーサイト
Moroccan Spice Chcken。

クミン 大さじ1 / ターメリック 大さじ2 / すりおろした生姜 大さじ1 / 天然塩 大さじ1/2 / カイエンヌペッパー 1/4 / オリーブオイル 大さじ1を混ぜて皮の下にすり込んで焼きます(1時間半くらい)。私の場合は中にスタッフィングも入れました。せっかく作って食べてくれなかったブルーベリーブレッドをチキンストックや野菜を使って炒め煮。それを詰め込んで料理用糸で縫います。仕上がりは…焼いている間にオイルをかける回数が少なかったためか、白身部分がちょっぴりパサついた仕上がりだったものの、スパイシーな味はしっかり付いていました。この後骨と残り身を使って、鶏がらだしを取り、別の料理に活用します。

こうやって後は夕ご飯を食べるだけの状態にしておき、じーちゃんちに行ってきたところ、かーちゃんととーちゃんもいて、夕ご飯を一緒に食べていきな~との声。断れず、出来立てローストチキンは冷蔵庫行きとなってしまったのでした。トホホ…
Cherry Cheese Cake。


ここのお店はどちらかというと受注してケーキを作ることが多いです。デコレーションケーキが専門で、個人のパーティーケーキを始め、某大手結婚手配会社等からウェディングケーキの注文も入ります。ケーキをカスタマイズできるのがすごいです。通常なら土台の味を選べないことが多いのですが、ここはいろんな種類があります。チーズケーキやキャロットケーキのウェディングケーキもできます。ちなみにバニラ味が一番安いようです。
お昼、家に帰ってきてみると、リチャのランチが冷蔵庫に!疲れている中、苦労して作ったランチを忘れやがって~!と、沸々と怒りが湧き上がってきた私はランチを届けに行ったのでした。自分でも女の執念をひしひしと感じてしまった…
温 vs 冷。


Jewish Bread。

ネコ好きのためのせんべい。

幻のチョコ。

Caramel Popcorn。

<材料>
ポップコーン レンジでチンするやつ1パック、またはコンビニ等で売られているポップコーン1袋。もちろん味がついていないほうがいいですが、塩が付いていても微妙に塩味と甘い味がからまってイケることもあり。
バター 1/3カップ
ブラウンシュガー(できれば精製度の低い砂糖)1/2カップ
コーンシロップ 1/4カップ
<作り方>
1、鍋にバターとブラウンシュガーとコーンシロップを入れて強火で煮立たせ、沸騰したら火を止めてポップコーンと絡める。
2、平たい耐熱容器(大ざっぱな貴方は耐熱皿にそのままオーブンシートを敷いて)に入れて、200度に温めたオーブンで15分程、たまにかき混ぜながら少々カリっとなるまで焼く。ネットリ感を保ちたい人はあまり焼かないように。
写真のように私はアーモンド、マカデミアナッツ、カシューナッツを入れてみました。お煎餅を想像してもらったらいいと思いますが、オーブンに入れる前に普通のフリカケを絡めても美味しいです(明太子フリカケなどはパス)。ちなみに市販のキャラメルポップコーンのような風味を出すためにはもっと砂糖を入れないといけませんので、あしからず。
(1月8日追記)
日本ではコーンシロップが手に入りづらいようなので、ハチミツや水あめでもokです。これも結構ハマる人もいるかもしれませんが、鍋にマシュマロを溶かして、それをポップコーンやシリアル等と絡めます。平たい型やお皿に入れて冷ますとネットリした仕上がりになりますが、ポップコーンバーが出来上がります。お試しあれ。
偵察再び。



明けましておめでとうございます。

Osechi Conflict。
あけましておめでとうございます。このブログもいつのまにか1年3ヶ月目に突入していました。相変わらずメールいただいて返信してない方、すみません。今年は少しだけ筆まめになるよう努めます。
ところで今年はおせちを作ろうかなぁと思っていたのですが、殆どのものをリチャは食べられないので、何かよい案はないかと考えあぐねていました。魚類はあまり×、特に小魚類は×。甘辛く煮たもの類も×。田作りや昆布、カマボコ類もだめじゃ、おせちも成り立たん。というわけで思いついたのが「良い1年」を代表するにふさわしい言葉の頭文字を取って、その料理を作ること。私はHealthy(健康であれ)と簡単に思いついた反面、リチャによるとJoyous(楽しい1年を)らしい。とりあえずJoyousを採用し、考えてみることに。3日間考えてとても苦しい答えしか出てこなかったのでした。
J - Jai(ジャイ…以前にも載せているキノコや乾物をふんだんに使った中国の精進料理)
O - Ozoni(お雑煮)
Y - Yasai(野菜)語彙の貧困な私はあと、Yogurt(ヨーグルトくらいしか思い当たらず。他にYakinikuも考えた)
O - Orange Chiken(オレンジチキン…オレンジマーマレードや白ワインや醤油ニンニクをベースにオーブンで焼いたやつ。単にこの時冷蔵庫の中を覗いたらマーマレードがあったことから、これでいいやと思った)
U - Unagi / Urchin(うなぎ又はうに)どちらもリチャの苦手なものなので、Ushiとして牛肉を使ってプルコギを作ろうと試みた
S - Sushi
YとUがかなり厳しい…リチャに話すと、やはり来年普通の「おせち」というものを食べてみたいらしい。ちなみにお雑煮とオレンジチキンとお寿司は作りました。ハワイの人はいなり大好きなので、お寿司はいなり(英語でCone Sushi)です。よくよく考えてみれば、まともにオフクロの味を習ってくる暇もなく、嫁入って(?)しまった!これはもう自力でやるしかないです。この間のラッキョウの作り方はあれであっていた、と電話で母親からOKサインが出ました。しょせん海外に住んでいる以上、食材が全く違うので同じ味は無理だと思うので、オフクロの味は妹が引き継いでくれることでしょう。
今はNew Year's Eveで、あと15分で2006年になろうとしています。あちこちで爆竹がなりまくり、花火の煙で数ブロック先が見えません。ルナもかなり興奮するかと思いきや、興味深く外を見ている様子。それよりも今日はシャンプーしたので、そのためにご機嫌斜めとなり、いつもはスリスリしてくるのに、今日は真っ先からネコキックです。つれない…
それでは今年も宜しくお願いします。
ところで今年はおせちを作ろうかなぁと思っていたのですが、殆どのものをリチャは食べられないので、何かよい案はないかと考えあぐねていました。魚類はあまり×、特に小魚類は×。甘辛く煮たもの類も×。田作りや昆布、カマボコ類もだめじゃ、おせちも成り立たん。というわけで思いついたのが「良い1年」を代表するにふさわしい言葉の頭文字を取って、その料理を作ること。私はHealthy(健康であれ)と簡単に思いついた反面、リチャによるとJoyous(楽しい1年を)らしい。とりあえずJoyousを採用し、考えてみることに。3日間考えてとても苦しい答えしか出てこなかったのでした。
J - Jai(ジャイ…以前にも載せているキノコや乾物をふんだんに使った中国の精進料理)
O - Ozoni(お雑煮)
Y - Yasai(野菜)語彙の貧困な私はあと、Yogurt(ヨーグルトくらいしか思い当たらず。他にYakinikuも考えた)
O - Orange Chiken(オレンジチキン…オレンジマーマレードや白ワインや醤油ニンニクをベースにオーブンで焼いたやつ。単にこの時冷蔵庫の中を覗いたらマーマレードがあったことから、これでいいやと思った)
U - Unagi / Urchin(うなぎ又はうに)どちらもリチャの苦手なものなので、Ushiとして牛肉を使ってプルコギを作ろうと試みた
S - Sushi
YとUがかなり厳しい…リチャに話すと、やはり来年普通の「おせち」というものを食べてみたいらしい。ちなみにお雑煮とオレンジチキンとお寿司は作りました。ハワイの人はいなり大好きなので、お寿司はいなり(英語でCone Sushi)です。よくよく考えてみれば、まともにオフクロの味を習ってくる暇もなく、嫁入って(?)しまった!これはもう自力でやるしかないです。この間のラッキョウの作り方はあれであっていた、と電話で母親からOKサインが出ました。しょせん海外に住んでいる以上、食材が全く違うので同じ味は無理だと思うので、オフクロの味は妹が引き継いでくれることでしょう。
今はNew Year's Eveで、あと15分で2006年になろうとしています。あちこちで爆竹がなりまくり、花火の煙で数ブロック先が見えません。ルナもかなり興奮するかと思いきや、興味深く外を見ている様子。それよりも今日はシャンプーしたので、そのためにご機嫌斜めとなり、いつもはスリスリしてくるのに、今日は真っ先からネコキックです。つれない…
それでは今年も宜しくお願いします。