アイエアマナプア。
醤油チキンマナプア。私は専ら蒸し派。
コドモは焼きマナプア派。ハムチーズとか。
見るからに揚げる油が古い(笑)でかシュウマイ揚げたやつと芋天。で、これはボリューム満点なので、旦那の弁当に突っ込むwww
スポンサーサイト
アイエアマナプア。
揚げマナプア屋さん。
マナプア博士。
チュンワーキャム。
マナプア博士。
飲茶。
マナプア博士。
久々。
マナプア博士(26) Regal Diner

焼きマナプアと蒸しマナプアです。ちなみに同じ生地を焼いた・蒸しただけです。
重さ:120g
値段:?(他にいろいろ買ったからわかんない)
野菜度:0
バン:小麦粉大目のネットリ型。
中身:チャーシュー。しかも私の苦手な五香粉を使っているタイプで、クセがあります。多分MSG(味の素)も結構入っていて(私は体がすぐ反応する)、体の機能がいきなりダウンしました…やばい、このチャーシューはやばい。


実はここはマナプア有名店Island Manapuaのものを売っているらしいです。こんな味だったっけ?
マナプア博士(25)ミスター・マンドゥ

新しくアラモアナの近くにできたマナプア屋さんに行ってきました。

買ったのはキムチ味とスパイシー・ポーク。左の葉っぱのようなデザインがナイス。

キムチ味。中にはポーク、ネギ、キムチ、そして豆腐が入っています!しつこい味になりがちなものの、かなりアッサリ。バンは薄くてイマイチ。

スパイシー・ポーク味。中身はキムチ味のキムチが入ってないやつです。これ、美味しい♪豆腐のプチプチ感が口に残ります。ところが、バンはイマイチ。
納得いかないのが、1個約$3ということ。中華街にある「でか中華まん」には$3出しても惜しくないけど、これで$3はイタダケナイ。ハワイは豆腐が高いからなかなぁ。コストパフォーマンス悪。
マナプア博士(24) Yummy Land (再)。


重さ: 150gくらい?(手秤)
値段:$1.25くらい
野菜度: 低。玉ねぎがちょっと入っている。
バン (bun): 焼きマナプアで、このバンは何とスウィートブレッド!ヤミーランドは市販のディナーロールとしてタロパンやスウィートブレッドも出しているので、その生地を使ったらしい。
中身: チャーシュー。五香粉の味がするから、私はちょっと苦手。

全体的に甘めのマナプアでした。こーいうマナプアは私はスリラッチャ(激辛チリソース)をかけて食べちゃいます。
暫く戻んなくていいかにゃ…こんなにダウンサイズするとは思ってもいませんでした。店の前のカメハメハベーカリーだけでヨシ。