fc2ブログ
  
アイエアマナプア。
  

醤油チキンマナプア。私は専ら蒸し派。

コドモは焼きマナプア派。ハムチーズとか。

見るからに揚げる油が古い(笑)でかシュウマイ揚げたやつと芋天。で、これはボリューム満点なので、旦那の弁当に突っ込むwww

   
スポンサーサイト



  
アイエアマナプア。
  

そらのプリスクールと同じ区画にあるマナプア屋さん。たまにここのマナプアが学校のおやつで出てるらしく、I love manapuaとそらが言うwww

春巻みたいなのは、そうです、どでかい春巻です。野菜まん、醤油豚まん。コドモたちは焼きマナプアが好きみたいです。

   
  
揚げマナプア屋さん。
  

ワイパフにあるホノル ルキッチン。


お店のおっちゃんがふらり現れて、タダでマナプアをくれるというsnsでの噂。。。というか、私自身も何回かもらって、今回もおっちゃんがくれたマナプア。中身は黒餡。ハワイではおっちゃんのことをuncleて言うのですが、snsでこのおっちゃんはいつもunkoって称されてるwww


揚げマナプアは油がキッツイので、蒸しマナプア。中身はオレオとクリームチーズ。


旦那はピザまん系。この焼きマナプア、生地がスウィートブレッドでめちゃくちゃ美味しい。
   
  
マナプア。
  

久々のマナプア。


旦那が中身がチャーシューのだけ買ってき
た。
   
  
マナプア博士。
  

チャイナタウンの有名店。


こないだ買いに行ったら、バケーション中で1ヶ月くらい閉まってました。その後、旦那を買いに行かせたら今度は売り切れだって😂なので、電話で注文💪


サックサクのマータイスー。中はクワイ等が入ってます。


色はドギツイですが、ジューシーなチャーシューとパフパフのバンがたまに恋しくなるのです。
   
  
マナプア博士。
  

ドンキ内の。さっき行ってきたおっぱいマッサージを彷彿とさせる。。。


ムチムチです。ここの生地が美味しいのです。


サクサク生地のも美味しいー
   
  
チュンワーキャム。
  

旦那が買ってきてた。


スパイシーポーク。


期間限定パンプキン。

ヒッピー先生から感化され、「ベジタリアンになる」と宣言した翌日のこと。思いっきり🐷肉。でも最近肉食べなくても結構平気です。
   
  
マナプア博士。
  

チュン ワン キャムの。旦那が買ってきたのです。水曜日の夜は何だか旦那が、マヨネーズたっぷりツナサンドとか、ベーグルにクリームチーズ塗って焼いてみたり、変なもの食べさせられます(笑)今日はマシかな。


カルアピッグ。美味しい。


カレーチキン。
   
  
飲茶。
  

飲茶行きたいー!!けど、化学調味料(msg)は避けたい。。。と、思ってたところ、旦那が買ってきました。こないだバイク屋さんに行ったときに、隣に新しいマナプア屋さんが!!と発見していたのでした。バイク屋と新リリハベーカリーの間にあります。msg入ってますが、ま、たまには。


マータイスー。中に干しエビやらクワイやら、、外はサクサク(ショートニング入ってるな)、これが旨ーい。


店の目玉であるはずのマナプアは、具が少なすぎ。カルアポークマナプア。

ハーフムーンとマータイスーの具は同じ。タロモチは、私は元々好きじゃなくて。。。シュウマイはまぁまぁ。

マータイスーはリピート確定。
   
  
マナプア博士。
  

ローカルでごったがえすこのお店。実は家から徒歩圏内。


スパイシーポーク。バンは小麦粉ベースのフカフカ系。


ハニーガーリックチキン。


季節限定パンプキン。前回より美味しくなってました。前はバンにもカボチャが入っていましたが、今は入ってないみたい。


ハッキリ言って、ここの中華はアメリカーン中華で油ギッシュで私は受付られにゃい。。。けど、マナプアくらいだったらオッケー。旦那は大好きみたい。
   
  
久々。
  
7,8年ぶりかな。たまたま近くに行ったので。


スパイシーソーセージ、醤油チキン、ピザを注文。


蒸しマナプア。生地がパサついてて美味しくない。


焼きマナプア。これも生地がパサついてて、しかも中身が不味い。チーズも1cm角くらいのが入ってただけ。

   
  
マナプア
  

やっぱり10年経っても好きなバレのマナプア。中に玉子入っててドッシリしてます。数カ所のバレでしか売ってないです。
   
  
マナプア博士(26) Regal Diner
  
regaldiner2010103.jpg

焼きマナプアと蒸しマナプアです。ちなみに同じ生地を焼いた・蒸しただけです。
重さ:120g
値段:?(他にいろいろ買ったからわかんない)
野菜度:0
バン:小麦粉大目のネットリ型。
中身:チャーシュー。しかも私の苦手な五香粉を使っているタイプで、クセがあります。多分MSG(味の素)も結構入っていて(私は体がすぐ反応する)、体の機能がいきなりダウンしました…やばい、このチャーシューはやばい。

regaldiner2010104.jpg


regaldiner2010105.jpg


実はここはマナプア有名店Island Manapuaのものを売っているらしいです。こんな味だったっけ?
   
  
マナプア博士(25)ミスター・マンドゥ
  
mandoo1.jpg

新しくアラモアナの近くにできたマナプア屋さんに行ってきました。


mandoo2.jpg

買ったのはキムチ味とスパイシー・ポーク。左の葉っぱのようなデザインがナイス。

mandoo3.jpg

キムチ味。中にはポーク、ネギ、キムチ、そして豆腐が入っています!しつこい味になりがちなものの、かなりアッサリ。バンは薄くてイマイチ。

mandoo4.jpg

スパイシー・ポーク味。中身はキムチ味のキムチが入ってないやつです。これ、美味しい♪豆腐のプチプチ感が口に残ります。ところが、バンはイマイチ。

納得いかないのが、1個約$3ということ。中華街にある「でか中華まん」には$3出しても惜しくないけど、これで$3はイタダケナイ。ハワイは豆腐が高いからなかなぁ。コストパフォーマンス悪。





   
  
マナプア博士(24) Yummy Land (再)。
  
yl1.jpg
 暫く行ってなかったカリヒのヤミーランドに行ってきました。店頭ではヨーグルトチーズケーキをよく見かけます(過去記事参照)。以前行ったときは店内にできたてのチーズケーキやら、パウンドケーキやら何やらあったのですが、今回はショーケースの中がガラガラで、この工場直売店はどちらかというと写真のようにプレートランチに力を注ぎ始めたようです。ガックリ…

yammieland2010105.jpg

重さ: 150gくらい?(手秤)
値段:$1.25くらい
野菜度: 低。玉ねぎがちょっと入っている。
バン (bun): 焼きマナプアで、このバンは何とスウィートブレッド!ヤミーランドは市販のディナーロールとしてタロパンやスウィートブレッドも出しているので、その生地を使ったらしい。
中身: チャーシュー。五香粉の味がするから、私はちょっと苦手。

yammieland2010106.jpg


全体的に甘めのマナプアでした。こーいうマナプアは私はスリラッチャ(激辛チリソース)をかけて食べちゃいます。

暫く戻んなくていいかにゃ…こんなにダウンサイズするとは思ってもいませんでした。店の前のカメハメハベーカリーだけでヨシ。


   


プロフィール

kane

  • Author:kane
  • BB Hawaiian Cafeへようこそ!

    日記は下のBB Hawaiian Cafe Diaryリンクからどうぞ!
クラシック演奏会
presented by
パッヘルベルによろしく
カテゴリー
ネコリョーシカとあそぼ~!
最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
星が舞って消える
リンク
ブログ内検索
RSSフィード