fc2ブログ
  
7歳の誕生会。
  

時系列めちゃくちゃですが、10月頭にキャットカフェでそらの誕生会をやりました。ていうか、やり遂げました。2時間貸し切りプランで、MCとかこのテーブルの上のfavor(お土産的なもの)も含まれてて素敵。私もゲスト用にfavorを用意していたのですが、キャットカフェ側が用意していた袋がやたらデカく、貧相に見えてもうたうちのfavor笑

揚げるだけみたいな簡単素材で20人分作り上げたぜーーーー一番手前は私の十八番、baked brie。カマンベールにハチミツとナッツをトッピングして、クロワッサン生地で包んで焼いたもの。鱈のオーブン焼き、だし巻き玉子、サラダ以外は全部コドモのリクエストに合わせました。おにぎり🍙だけは旦那とコドモがせっせと型で成形しました。シャケの英語表記がshyakeになってるwww後でsalmonと追記してましたが。

ネコと戯れるお子たち。

   
スポンサーサイト



  
包み隠さないシリアル。
  

コドモの術後の食事はやわらかい食べ物ということなので、事前にいろいろヨーグルトやら選ばせて、買い置きしてました。その中でこのシリアルを選んだのですが、普通のシリアルは「カルシウム配合」とか表示があるのですが、このシリアル、全くそういう表示なし。もうこれは完全な嗜好品。今どき珍しく、無栄養なシリアルwww

   
  
もちろん日帰り。
  

うちのそらが、扁桃腺とアデノイド肥大のため手術をしてきました。睡眠時無呼吸症候群もこれで緩和されるかもということです。元々、今年入ってから歯医者で扁桃腺とアデノイド肥大を指摘され、よくよく考えたらコドモの眠りが浅いのと、よーく見てたら、寝ているときの呼吸が一定じゃない。睡眠専門のクリニックで一晩泊まって睡眠テストをして、それから半年、ようやく手術に踏み切ったのでした。手術はもちろん日帰りです。待ってる間に、旦那と病院のカフェテリアへ。ここに務めてたのは、かれこれ10年以上前になりますが、凄い変わりよう。

今週は学校お休みしてますが、術後の経過次第で、学校戻す予定。ちょっと喉がイガイガすると言ってますが、ピンピンしています。

   
  
募金的な。
  

学校でやたらと多いファンドレイザー(学校の資金集め)。直接現ナマ寄付させてくれたほうがよっぽど良いのに、わざわざ日にち指定で特定の店で買わないといけないです。今回はパンダ。

あまりの油の量にゲッソリ。

コドモはこのフォーチュンクッキーが好きだったみたいですが、はっきり言って全部不味い。

これは別の学年のファンドレイザー。お迎えに行ったときに、たまたま居合わせた5年生の女子から買わされた笑 このバナナブレッドもボソボソで不味い。

   
  
新学期。
  

新学期が始まりました。ハワイの学校は8月の2周目からです。うちの子は10月生まれの現在6歳ですが、今学期から1年生となります。もちろん始業式とか入学式とかないです。考えてみたら、なくても良いかも🦆

   
  
BDパーティ計画。
  

これ、どれくらい続くのかな、と。アメリカの誕生会への熱の入れ方、半端ないです。去年はキッズゾーンを貸し切ってやりましたが、時間が足らないと感じ、今年は別の場所を探し中。もれなく親がついてくるので、親ももてなさなきゃならず、30万くらいポーンと飛んでいきます。。。家に来られて、家を探られるのが嫌だと旦那が言うので、家での開催はならず。そこで近所で見つけた新しいカップケーキ屋さん。「パーティ承ります」みたいなこと書いてありました。子供5人まで呼べて、カップケーキを作ったりデコったりするそうです。小規模で良さそうです。でも結構店内狭い。

試しにパンプキンブレッドを購入。まあまあ美味しい。

あと一つの候補は猫カフェ。結構私が猫カフェでやりたかったりするwww

   
  
絵日記。
  

子供の絵日記。日曜に日本に行ってアイスクリーム食べたって書いてあるけど、なぜに先週サクッと行ってきたみたいな書き方しとるんやろ。

ミニストップだってwww前回日本でコロナにかかってしまい、ミニストップのソフトくらいしか食べてないけんね。本人にとっては美味しかったんやろう。

   
  
食虫植物。
  

うちの子が育てております。キモい。

   
  
たいがいもう飽きたぜ。
  

ほぼ1ヶ月に1回は回ってくる学校のファンドレイザー(資金集め)。しかも連絡帳に「今日はPapa Jonesピザのファンドレイザーです、レシート貼って明日持ってきて下さい。」とか、当日にチラシ入ってくるから、もう親はたまったもんじゃないよね。こういうチマチマ手のかかることするより、生金募金して、もう終わりにして欲しい。そんな暇じゃなーい。

   
  
チームラボもどき。
  

またまた子供の友達の誕生会。市内のキッズゾーンへ。

チームラボっぽいとこもあります。

   
  
クロックセンター。
  

子供の友達の誕生会でクロックセンター行ってきました。遠浅プールのお陰で、うちの子は初めて私がヘルプせずに、友達と数時間プールで遊んでいました。また行きたいー。

   
  
発表会。
  

子供のバレエの発表会でした。

先生が付けてくれた髪留め。オダンゴ難し過ぎるぜ。。。よく頑張りました。

   
  
ジンジャーブレッドクッキーハウス。
  

勤務先からキットが送られてきて、ガッツリ1時間リモートでハウス作り教室があり、完成させました。クッキー自体は好きですが、アイシングは要らんな。どれだけお祭り好きなんだ、この会社は。

   
  
記憶が凄い。
  

子供と家でJust Danceやるのですが、最近この曲が好きらしい。振りがメチャ難。で、彼女が描いた絵がこっち。

記憶を辿って描いたのが凄い。一番右のジーンズは破れてるのかと思ったら、実際こういうデザインでした。こういうのはやっぱり生まれつきのものだなと実感。絵心全くない私からしたら、ほぼ驚きの毎日です。

   
  
作詞作曲+振り付け。
  

最近そらが作詞作曲に凝っております。しかも振り付きで、ものすごいテンポの速い踊りを踊らされますwww

   


プロフィール

kane

  • Author:kane
  • BB Hawaiian Cafeへようこそ!

    日記は下のBB Hawaiian Cafe Diaryリンクからどうぞ!
クラシック演奏会
presented by
パッヘルベルによろしく
カテゴリー
ネコリョーシカとあそぼ~!
最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
星が舞って消える
リンク
ブログ内検索
RSSフィード