fc2ブログ
  
感謝祭ですね。
  

ホント何もしてない。ハム焼いて、ポケ買ってきただけ。

   
スポンサーサイト



  
エビチップス。
  

元同僚からもらったエビチップス。自分で揚げるやつ。

ものすごデカくなる。けど美味しい。

   
  
新しい韓国スーパー。
  

最近自分の中でまたインド料理再燃中。で、近所にできたデッカイ韓国スーパーでいろいろ物色し、そしてこれ発見。ちなみにお魚とかお肉も新鮮です。

韓国スーパーとは言え、いろんなもの売ってます。この全粒粉のパラサ、めちゃ美味しい。リピ確定。

   
  
フェタチーズのパスタ。
  

ミニトマトとブロックのフェタチーズに塩コショウ、オリーブオイルをかけて、オーブンで35分。

焼けたら、みじん切りしたバジルとニンニクすりおろしを加えて、グッチャグチャに混ぜて、茹でたパスタ投入。

とても美味しくできたけど、超絶リッチ。いっぱい食べたいけど、胃もたれ起こしそうw

   
  
無添加キムチ。
  

うちの発酵食品。美味しい。

   
  
サラダ派。
  

暑くなってきたからか、サラダを食べたくなる今日この頃。

このドレッシングが好きです。味にひとくせあるので、コドモは好きじゃないらしい。

ポケナチョス。お店に「値上がりしました」の貼り紙がいっぱいあって、数ヶ月前から4ドルの値上がり。5年前の開店当初から行っているこのお店、既に元値から12ドル上がってる。半端ない最近の物価上昇率。

   
  
作り置き。
  

切り干し大根の煮物。

焼きそば。

甘く煮たミートボール。

セロリと大根(3本)を天日干し用に千切り。

ズボラだなと思いつつ、作り置きなかったら毎日もっとストレス。

   
  
焼き芋。
  

最近近所のタイムズで売ってる焼き芋。コドモは大好きです。日本は美味しい焼き芋流行ってるっていうし、食べたいな~

   
  
Stuffed Bell Peppers
  

サムズの。オーブンぶち込むだけです。

   
  
ミルフィーユ鍋。
  

ネトメシです。電気鍋出すのが面倒で、ルクルで調理。白菜1玉ペロッと完食。

   
  
旦那作。
  

帰ってきたら旦那が作ってた。日本ではチリコンカーンなのかな?入りのパン。

   
  
総入れ替え。
  

わかってはいたが、BPA freeの表記があるから良いだろうと甘んじてプラスチック容器を使ってたところ、ちょうどGoogleニュースに記事が上がってて、シャンプー等の香料やプラスチック容器にもっと気を付けることにしました。PyrexとAnchor Hockingのガラス容器を大人買い。Anchor Hockingは名前の通り、錨マークがカワイイ。Made in USAを誇っているものの、蓋がちゃちい。もー漏れる漏れる。朝は職場に味噌汁持って行っているのですが、ダダ漏れしてもうた。。。。幸い同僚がスープジャーをくれたのでそれに入れて行っております。また、うちのキッチン天板がクオーツで強度が高いので、既に2個割れる始末。。。前途多難ですが、ガラス容器で頑張ります。でも冷たいのはプラスチックです。

   
  
Trypophobia
  

コドモのため、バナナは然り、新鮮な果物は切らさないようにしてて、旦那に頼んだらキモいメロンcantaloupe 買ってきやがった。うちのハハも同じだが、何しろ集合体恐怖症であり、この皮の柄がもう耐えられん。honeydew 指定すべきだった。

封印。。。。

   
  
生活力のなさ。
  

旦那が毎日仕事に持っていくので補充を切らさないようにしているバナナ。でもこのクソ忙しいときに限って旦那が普段食いして、仕事に持って行く分がない。「あんたのバナナ購入のためにどんだけ苦労してるんか分からんのか?」とキレてしまった翌日、旦那が買って来たバナナ(右)。アップルバナナ買ってきやがった。前にキュウリを買いに行かせたら全部ズッキーニ買ってきやがった。ハハ曰く、やはり生活力のない旦那を遣いにやった私が悪いと。。。。確かに。

   
  
2時間怒濤の作り置き。記録。
  

ポテサラ、味噌汁、マッシュポテト、チキンのレモンガーリック焼き、焼きそば、パプリカソテー、ミートローフ、牛肉塊スパイシーオーブン焼き、豚塊肉ペッパーオーブン焼き。たまに料理番組みたく、自分で自分にチャレンジ。

   


プロフィール

kane

  • Author:kane
  • BB Hawaiian Cafeへようこそ!

    日記は下のBB Hawaiian Cafe Diaryリンクからどうぞ!
クラシック演奏会
presented by
パッヘルベルによろしく
カテゴリー
ネコリョーシカとあそぼ~!
最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
星が舞って消える
リンク
ブログ内検索
RSSフィード