fc2ブログ
  
天ぷらバー。
  

今の職場は、いろんな行事が多すぎてついていけません!勤務@周年記念とか誰かの誕生日とかボスデーとかナースデーとか。そんな水曜日はセクレタリーデーでした。なんじゃそりゃ!

某ゴルフコースのレストランにて、ビュッフェ。天ぷらバーもありましたが、衣付いた揚げ物食べない私はパス。ドーナツバーだったらいいなー。クスクスサラダが新鮮でした。
   
スポンサーサイト



  
記念日。
  

いつも行くベトナム料理屋さん。記念日には必ずです。オーナーが替わったらしく、ガッカリしていたものの、前オーナーの姪っ子がお店を買い取ったらしく、期待が持てます。写真は焼きそば。別に中華料理と言われても不思議はありません。


フォーのような麺。私はこんなMSG危険物食べない…


いつも私が注文する冷麺。たっぷりの野菜と甘酢がマッチ!


お店の中がこ綺麗になりました。
   
  
バレンタインもカレー2。
  

うまく更新されない…さっきの続きです。
   
  
バレンタインデーもカレー。
  
バレンタインデーですが、いつもと変わらずネパールカレー屋さんに行って来ました。今日はセットメニューしかなかった…アペタイザー1皿、カレー2皿、インディアンライス、デザートのコースでした。写真はトマトと7種のチリペッパーの海老カレーとレンズ豆とヒヨコ豆のカレー。


チキンティッカマサラと野菜炒め。柑橘系のソースがかかってて、スッキリしてます。

デザートはスパイス入りのアイスクリーム。これは癖がありすぎてイマイチでした
   
  
モッチモチのナン。
  
tajmahal201215.jpg

家でもカレー、外でもカレー、そりゃ胃痛めるわな…皆様後心配いただき、ありがとうございます。これは12月頭に行った分で、今頃アップ…写真はチキン・ティッカ・マサラ。ガラムマサラとショウガが効いたカレーです。体がポッカポカになります。

tajmahal201214.jpg

私が必ず注文するのはラム・ヴィンダルー。激辛にしてもらいます。酸味があって、私は大好き。

tajmahal201213.jpg

ここのナンは生地がドッシリしていますが、私向きです。嫌いな人もいるみたいだけど…

tajmahal201211.jpg

旦那が大好きなチーズナン。恐らく本格的インド料理からは外れるのかもしれないけど…チーズの量が半端じゃないです。そんじゃそこらのピザ食べるよりチーズたっぷり。しかも生地もドッシリモッチリで美味しい!

tajmahal201212.jpg

こればかりはお店の中で食べないと美味しさが半減します。
   
  
美味しいナン見っけー
  
tajmahal2011112.jpg

かなり足しげく、近所のネパール系カレー屋さんに行くのですが、最近趣向を変えて、ワイアラエの下のほうにあるインド料理屋さんに行き始めました。レストランの評価を見るとかなり分かれていますが、うちら夫婦は気に入っています。昨日、ランチに旦那がナンを数種類買ってきました。写真は普通のナン。バターを追加することもできます。ナンに関しては、やはりDtoEの隣にあるインド料理屋さんが最高ですが、ここのも負けてないです。しかも安い。

tajmahal2011113.jpg

これはスタッフド・ナン。ラムとコリアンダーが入っています。チーズが入っているところがちょっとアメリカ風ですが、これはこれで中がモッチモチになって美味しいです。

   
  
大好きネパール料理!
  

近所のよく行くインド・ネパール料理屋さん。夕焼け時に、外の席を確保するのが○。

himalayan201182.jpg

サモサとチキン・ティッカ、その他おつまみプレート。このうっすいスナックはインド料理屋さんでよく出てくるのですが、食べ応えないので、結構どうでもいい…

himalayan201183.jpg

旦那のチョイス。一番左のジャガイモ入りサモサ以外は、まあまあのお味。あんまりスパイス効いてないし、単なるから揚げやん!

himalayan201184.jpg

ラム・ヴィンダルー。ヒマラヤスタイルの甘みと酸味のあるカレー。一番辛いの選んで、食べてるときはそうでもなかったものの、食べ終わる頃には、二人とも汗ダラダラでした。でも、これメチャウマです。

himalayan201185.jpg

ナン。釜で焼き上げた香ばしさがたまんないです。

himalayan201186.jpg

超オススメ、ヒマラヤンナン。中にチキン・ティッカとホウレンソウが詰まったナン。モッチモチ~
   
  
カキ氷。
  
bigfatgreek201165.jpg

ギリシャ料理は口当たりはさっぱりして良いのですが、微妙に足らない(大食いだから)。で、隣のカキ氷屋さんへ移動。

bigfatgreek201166.jpg

アズキ+コンデンスミルク+フルーツ+アイス+白玉のコンボ。味は抹茶にしました。ここのアイスはハーゲンダッツを使っています。

見かけ程は美味しくないです。左のみかんは缶詰だし。(断言)

でも…ミルク味大好き派としては気になる一品が…バニラアイス+シロップなしのカキ氷+コンデンスミルク。これだったら、ミルク味を十分味わえるような…
   
  
ピタ。
  

また行ってきた近所のギリシャ料理のお店。日本のフランチャイズ店のようなブザーがあります。

bigfatgreek201162.jpg

ギリシャ風フライドポテト。言うなれば、フライドポテトの上に炒めたニンニクがかかっているのですが、このニンニクが超キツイ!息がすでに臭い!横にあるのは追加注文のフェタチーズディップ。ヨーグルトベースのあっさりディップです。

bigfatgreek201163.jpg

ここのイチオシはできたてピタ。ヒヨコ豆のディップ、フムズ(ハマスっていう人も多いですが)も美味しいー!

bigfatgreek201164.jpg

このピタではさんだサンドイッチ、スブラキ。中身はラムです。ラムも美味っ!
   
  
ナン大好き。
  

カイムキにあるヒマラヤ・インド料理屋さん。ポトラックパーティーがあるときは、よくここでスタッフド・ナン(中身が詰まったナン)をポトラックパーティーに買って行きます。

himalayan201143.jpg

オススメは…ホームメイドのチーズが入ったほうれん草カレー。もちろんココナツミルクベースです。チーズがモチモチしてて、ちょっと牛臭くて(笑)美味しいんです。

himalayan201144.jpg

エビとかラムが入ったマドラスカレー。これ、シーフードの出汁がしっかり出てて、これも〇

himalayan201145.jpg

全粒粉のフラットブレッドとナン。やっぱり粉もの派としては、端っこの生焼け生地っぽいところが好き。

近所の行き着けのお店です。シティビューですが、夕焼け時に外の席で食べるのが素敵です


   
  
Asian Coleslaw
  

マヨ系のものは殆ど食べませんが、ここのブリトーだけは別。白菜が入ったコールスローがあっさりして美味しいんです。

SSG201122.jpg

お店スペシャルのカプレーゼサンドイッチ。お店スペシャルのペストソース

SSG201123.jpg

パストラミサンドイッチ。このビーフ、メチャウマ。

SSG201124.jpg

ケサディーヤ。


これを食べた直後に地震と津波の悲報が。本当に信じられない光景でした。今もなお油断できない状況ですが、災害に合われた方々の、ひと時でも早い復興をお祈り申し上げます。
   
  
スープボール。
  

カイムキのカフェ。

cafelaufer2011210.jpg

いつものようにパンの中にスープが入ったスープボールを注文。今日のスープは名前が覚えられないようなカレースープでした。スープとパンのとろけたところが大好き♪

cafelaufer2011209.jpg

旦那が注文した「肉好きさん用サンドイッチ」。サラミ、ハム、パストラミというすごい肉もりもりで、上はマッシュルームとサンドライドトマトがのっかったチーズフォカッチャです。

cafelaufer2011211.jpg

すごい肉の量!

cafelaufer2011206.jpg

デザートにバナナ・ピーナツバターチョコレートトルテ。このクラストが、ナッツの味して美味しい

cafelaufer2011212.jpg

最後のほうではやはり味に飽きてくるので、激辛ソースSrirachaをもらって完食です。

cafelaufer2011208.jpg

実はここの大好きなものはビスケットなんです。塩っぽさと素朴さがミックス。

cafelaufer2011207.jpg

こないだ友達と食べて美味しかったマフィン類。ちなみにパフペーストリーのパイ系は結構どーでもいいです。

たまにここに集ってます。
   
  
コールスロー。
  
kaimukigrill2010124.jpg

あんまりマヨベースのものって好きではありませんが、ここのコールスローだけは別。ダイアモンドヘッドの近くにあるタコス・プレートランチ屋さんです。ここのフィッシュタコは私のお気に入りで、今回はケイジャン・シュリンプ・タコと行って、南部のピリ辛エビにしてみました。どろどろになりながら食べないといけないものの、美味しい~

kaimukigrill2010125.jpg

旦那が注文したカルビプレート。ご飯は玄米と白米と半分半分になっています。
   
  
ワンタンナチョス。
  
kaimukigrill2010121.jpg

変わったナチョスがあると聞いて、行ったのはカイムキのラーメン屋さんの隣。カルアピッグがのっかって、上にはマヨネーズベースのソースがかかっています。しかもチップはトルティーヤじゃなくて、ワンタンの皮を揚げたものです。

kaimukigrill2010122.jpg

私だったら絶対注文しないものを旦那が注文。日本のインスタント焼きそばみたい。

kaimukigrill2010123.jpg

さつまいものフライ。
   


プロフィール

kane

  • Author:kane
  • BB Hawaiian Cafeへようこそ!

    日記は下のBB Hawaiian Cafe Diaryリンクからどうぞ!
クラシック演奏会
presented by
パッヘルベルによろしく
カテゴリー
ネコリョーシカとあそぼ~!
最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
星が舞って消える
リンク
ブログ内検索
RSSフィード