fc2ブログ
  
昭和時代にタイムスリップ。
  
bi201067.jpg

ホテルに行く道中で、昔懐かしレストランに寄りました。昔はホテルだったそうです。中には渡り廊下もあり、古い日本の小学校のような造りになっています。

bi20105.jpg

まずお茶碗とお皿がセッティングされていて、これはもうハワイではありません。メニューは壁に一枚あるだけ。殆どの人は、その壁に一枚だけ貼られているメニューも見ずに注文していました。常連さんなんですねぇ。

bi20104.jpg

前菜のマカロニサラダ、リマビーンズの甘煮、ロングビーンズです。いつもならマカロニサラダなんて、全く口をつけませんが、火山でハイキングコースを歩いたため、結構食べてしまいました。

bi201066.jpg

名物のポークチョップ。これも完食。かなり油っ気があったのも…一度大めの油で焼き目を付けて、オーブンで焼くのだそうです。豚肉なのにジューシーで美味しかったけど、やっぱり後で胃がもたれた…もう若くないよ…



   
スポンサーサイト



  
パンの旅。
  

学生時代からの友人なるちゃんが遊びにきてたので、一緒にハワイ島に行ってきました。パン好きの私たちは、パンとか焼き菓子を見るとハァァァァっと惹かれていき、やはり憧れのアメリカ最南端のパン屋さんに行ってきました。前回ももちろん行きたかったものの、ここを通りかかった頃には閉まっていたのでした。

bigisle2010pan2.jpg

目的のレインボーブレッドを買い、なるちゃんは朝食用にこれを買いました。程よい甘さ。

bigisle2010pan1.jpg

マカデミアナッツ・ブレッドを買いました。基本的に上のスウィートブレッドと同じ生地。

bi20102.jpg

大ヒット!リリコイ(パッションフルーツ)のグレーズがかかったマラサダ。普段だったらこの上のグレーズを取って食べるところ、かなり酸味があるので、本来揚げ物であるはずのマラサダもサッパリ食べられます。個人的に生地がフワフワのマラサダよりも、どっしりしっかり型のマラサダが好きなので、ここのマラサダにウットリでした。

bi20103.jpg

タロ芋のマラサダ。生地がドッシリしてて、私好み。タロ味もしっかりします。あとリンゴのフィリング入りのマラサダも食べました。

bigisle2010pan02.jpg

↑ハワイ島チェーンのスーパー、KTAで買ったブレッドプディング。シットリで美味しい♪ちなみに上のパン屋さんで買ったレインボーブレッドはKTAでも売られてて、KTAのほうがセールで安かったです…

bigisle2010pan01.jpg

↑ホノカアにあるドライブインでのアプリコットの入ったマラサダ。これはフワフワタイプ。

bigisle20108.jpg

↑着いた初日は、ヒロのファーマーズマーケットに行ってきました。そこは美味しいそうなパンがいっぱい!最近オアフ島のKCCファーマーズマーケットは人が多すぎて、全く行く気がせず…。ヒロのはこじんまりとしていますが、全てが新鮮で安いです。

やっぱり食の好みって大事!なるちゃん、一緒に美味しいパン食べられて幸せ~♪ありがとね!





   


プロフィール

kane

  • Author:kane
  • BB Hawaiian Cafeへようこそ!

    日記は下のBB Hawaiian Cafe Diaryリンクからどうぞ!
クラシック演奏会
presented by
パッヘルベルによろしく
カテゴリー
ネコリョーシカとあそぼ~!
最近の記事
月別アーカイブ
最近のコメント
星が舞って消える
リンク
ブログ内検索
RSSフィード