友人の子供の1歳の誕生会にて。うちのコドモの手術の翌日。家にじっと痛さに耐え忍ぶよりも、ちょっと外に出たほうが気分転換になるかなと、ちょっとだけ参加。また友人のことなので、懲り方が半端ない。
またこれもデカいバウンスハウス。
ありがとうーまた美味いフィリピン料理が沢山ですー豚の丸焼きもありました。。。ちょっと見てらんなかったですけど。カボチャ(パンプキンじゃないよ)をセンターピースにする彼女のアイデアが凄すぎる。カボチャ2つ頂いていきましたーいろんなゲームもあって、うちのそらもちょっと気が紛れてたみたいです。
だいぶ収まってきたようですが、とにかく最後まで気を付けて。無事であることを祈っています。
転職して3ヶ月。まだオニュー(死語)な感じですが、会社のポリシーが凄い。仕事の優先順位として、1に自身の健康管理(精神面も含めて)、2にチームメンバーのサポート、3に自分の仕事です。完全リモートなので、チャットボックスみたいなのがあって、みんなガンガンメッセージ送ります。困ったときには然るべきスロットにメッセージをアップすると、大体秒で返事来ます。たまに皆が良い人すぎて(それでも足引っ掛けてくるような人もいる)宗教かなと思うくらい。
福利厚生も手厚くて、自社のフェムテックサポートが得られるだけじゃなく、今年からは子育て+更年期サポートの還元、瞑想アプリ、カウンセリングシステムが2つくらい追加(結構みんな病んでるんだろか。。。)。週1でジャーマネとのミーティングがあって、その週の良かった点、反省点等話し合います。
毎日がまだまだ勉強ですが、危ぶむなかれ、危ぶめは道はなしです(もう猪木節、真っ只中www)。
年末年始は猪木追悼スペシャルばっか見て過ごしたのは私だけっすかね。。コドモから「あのファイト、ファイトっていうやつ、また見てんの?(イノキボンバイエね)」と言われるwwwBS朝日の3時間スペシャルとCS朝日の追悼番組が濃かったっす。
眼力半端ない。最後まで熱かった。自分も歳取ったせいか、いろんな命に関する格言が刺さる。いただいた命を大切に毎日生きる。3月に追悼イベントあるらしいけど(既にすっかりチェック済)、ホントこの人こそ国葬して欲しい。ご冥福をお祈りしています。